1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 東大阪市
  4. 徳庵駅
  5. 個別指導キャンパス 徳庵校
  6. 個別指導キャンパス 徳庵校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導キャンパス 徳庵校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年12月から週2日通塾】(104668)

個別指導キャンパス 徳庵校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.6

(1915)

個別指導キャンパスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

個別指導キャンパス 徳庵校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年12月から週2日通塾】(104668)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年12月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 近畿大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合して言えば、費用にやや難を感じる部分はあるものの、保護者の経済的な問題であって、自分の勉強環境のみに限定してしまえば、そこまで苦になるようなものではなかったし、気にすることではなかった。講師の対応や塾長の対応も良く、親しみやすい塾であったと思う。また、勉強に対する熱量を維持することに寄与していたと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導塾なので、生徒の進捗状況に合わせた指導になるので、取り零しによる費用以上の損失を被るリスクが低いのは自分に合ってたと思う。また、必要以上に他の生徒とのコミュニケーションをする必要が無いので、合っていたと思う。合ってないなと思ったことは特にない。そもそもそこまで気にして通ったことがないのでなんとも言えない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導キャンパス 徳庵校
通塾期間: 2019年12月〜2024年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (五ツ木模試)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料と特別講習費用、教科書代

この塾に決めた理由

家の近くにある塾で、しかもある程度全国的にも名前が知れ渡っている信頼性の高い塾だから。他にまともそうな塾がなかったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は大学生が基本。社会人は塾長とかの本社出向の人たちのみであった気がする。ただ、塾長は生徒にアドバイスであったりとか、コミュニケーションを時折取ることがあった。大学生の質はかなり良く、直近で大学受験していることもあり、生の情報を受け取ることが出来るのは大きいと思った。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導塾なので、生徒と講師の距離が近く、また、各々の生徒のレベルに合わせた指導になっている。その性質ゆえに同じグループにおいて、学年が違う子と勉強するといったことも生じることがかなりの頻度である。逆に言えば、クラス分けの概念がないので、塾側の負担が少ないのだろう。科目にもよるが、英語は単語テストがあったときもあった。

テキスト・教材について

基本的に塾本社が作ってるものだった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

特に特別感のあるカリキュラムは無かったように思える。教科書の内容も基本的には生徒のレベルに合わせたものか、若干難しめのものではあるけれど、そんなに苦になるようなものではなかったし、解説やアドバイスがあれば、理解することが出来るくらいの難易度であったように思える。

定期テストについて

四半期に1度塾内テストがあったかな…

宿題について

数英で2ページ程だったかな。プラス復習くらい。練習問題の部分ではあるので、若干難易度が高い。ただしこれは通常授業の場合のみで、特別講習の時は、進行が遅ければ宿題があった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

基本的に連絡は生徒を通してか、または、面談の時に連絡することが多かった。もしくは、遅刻をしてしまった際に連絡が来るくらいのものであったと記憶している。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での学習の進捗状況の説明や志望校の変更有無等、基礎的なことしかやらなかった。後は、特別講習についての説明とかが主だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

受講科目でなければ、特になかった。強いて言うなら、個人面談の時に受講しないかどうか聞かれるくらいであったと思う。受験科目であれば、特別講習等で補強されたような気がする。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特に問題はない

アクセス・周りの環境

住宅地にあるので道が狭い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください