個別指導キャンパス 摂津鳥飼校
回答日:2025年01月12日
私は成績が上がって良かったが話...個別指導キャンパス 摂津鳥飼校の生徒(ゆ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ゆ
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 金光大阪高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私は成績が上がって良かったが話している人がいたり携帯触っている人がいて流されるような人にはおすすめ出来ないと思ったから。先生がずっとその先生の時もあるが授業事に変わることもあるのでずっと1人の先生に見てもらえるとは限らないから
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
駐輪場があって広かったので気軽に自転車で来やすかったり先生と沢山話せて私にはあっていた。しかし携帯触っていたりする人がいたり寝たり話している人がいたのでとても集中出来る環境とは言えないのがあっていない点
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導キャンパス 摂津鳥飼校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
43
(進研V模試)
卒塾時の成績/偏差値:
49
(進研V模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 講習費用
この塾に決めた理由
近かったことと学校でも行ってる人が多かったら。体験授業に行った時に特に何も不満がなかったし教室の雰囲気も良かったから友達と行くと料金が安くなる期間があったから友達と行った
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多くて分からないところはわかるまで教えてくれた。先生の大学の話や優しくて授業のこと以外も話す事ができた。毎回先生が変わる時もあったがずっと安定してる期間もあった男性女性が選べだり配慮があった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかり教えてくれた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題の丸つけをして今日する内容を先生から説明があってもんだいを解いて間違えたところは解説してもらうの繰り返しだった。英語は毎授業単語テストがあった。喋ってたりスマホを見たりしてる人も多かった授業は中学生以上は80分小学生は40分だった。
テキスト・教材について
スマートワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
難易度は普通ぐらいで進みすぎたら違う教材を使って解いていく。難易度は難しいのから易しいのまで沢山あった講習期間は自分で授業を組めて苦手なところとかを出来たテスト期間は教科関係なくやりたい教科を出来たり融通がきいている
定期テストについて
毎授業あった
宿題について
毎授業事に宿題があってテスト期間はテスト勉強のためになかった時もあった。だいたい1ページぐらいの量で忘れたら居残りもあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
休む時の連絡や面談の日程を決めたり日程変更の時に電話していていた。塾に遅れていたり来なかったりしたら電話をかけているのをした見た。また寝ていたりしたら電話しているのも見たことある
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
模試の結果を見て志望校に行けるか行けないかを話したり講習内容のことや普段の勉強のこと、日常のできていない行動がないかとを話していた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強内容や時間を見直したり行くたびに勉強の状況などを話していた。テストが終わったら問題と回答を持ってきて何が間違えたのか どこが間違えたのかなどを解き直しをしていた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
消毒が置いてあった
アクセス・周りの環境
自転車で通いやすい