個別指導キャンパス 北花田校
回答日:2025年02月26日
我が家は難関高を目指すわけでは...個別指導キャンパス 北花田校の保護者(t)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: t
- 通塾期間: 2023年10月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立松原高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
我が家は難関高を目指すわけではなく、独りで勉強ができないため通っていたくらいなのでちょうどよかったが、バリバリ勉強したい、成績を上げたいという意気込みのあるかたには向かないかと思う。先生がたは人柄がよいので気分よく通わせていただいたが、指導力が高いかと言われればそうではなかったようだ。塾ならではの受験テクニックみたいなものの指導もなかったと思われる。ただ、トップクラスの塾ばかりだと我が家には向かないので、こういう感じの少しゆるめの塾があって助かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
我が家は難関高を目指すわけではなく、家ではまったく受験勉強ができないため、自習くらいの気持ちで通っていたからちょうどよかった。ほかの習いごとに影響しない程度のスケジュールで通えて、脅すような勧誘もなく、よかった。そんなスタンスであっても、ゆるすぎるなと感じる場面もあったようだ。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・自営業)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導キャンパス 北花田校
通塾期間:
2023年10月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
47
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝、テキスト代、冬季講習会
この塾に決めた理由
自宅から自転車で通いやすい場所にあり、ほかの習いごととのスケジュール調整がしやすそうだったため。個別指導であったため。レベルが高そうでなかったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
人柄は良いが、指導力については、プロという感じではないかたが多かったようだ。毎回どの先生が担当するかはわからず、当たり外れは大きかったようだ。合わない先生がいたらあたらないようにお願いすることはできたようだが、だいたいどのかたも同じくらいの指導力のようだ。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
難関高を目指す感じはなく、生徒3人くらいに1人の先生がつき、黙々と問題集をこなしていく感じ。わからなかったら先生に質問するが、先生もわからず先生同士で相談する場面も多かったようだ。追い込まれている感じの受講生はほぼおらず、よく言えばアットホームな、悪く言えばゆるい雰囲気で授業が行われていたようだ。
テキスト・教材について
普通の問題集
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは低めかと思う。我が家もだが、難関高を目指している受講生はいなかったと思われる。ただ我が家はそれがちょうどよく、むしろ、ガツガツしすぎていなくて合っていたと思う。何か特別特色のあるカリキュラムというものはなく、黙々とテキストをこなす感じかと思う。
宿題について
宿題はあったかなかったかわからないくらい、宿題に追われている様子は見られなかった。中学3年生の秋以降に通い出したが、宿題があったとしても問題集数ページ程度かと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
懇談がある場合にお知らせプリントがくる程度だったと思う。普段から塾の様子等を知らせる連絡のようなものはなかった。こちらからの連絡(欠席連絡など)は繋がりにくく、困った場面が多々あった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校について少し話したかと思うが、特に何を話したか、記憶にない。どちらかと言うと、冬期講習会への勧誘のために呼び出されたのかという印象であった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
通塾期間が短かったこともあり、特にそういう場面になったことがないので、特別なアドバイスや対応をいただいたことはない。黙々と問題集をこなす以外はなにもやっていなかったかと思われる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
古びたビルにあり、快適な環境という感じではないかと思う。可もなく不可もなく。
アクセス・周りの環境
駅から近く、大型商業施設の近くなので、通いやすい環境にあると思う。