1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 寝屋川市
  4. 寝屋川市駅
  5. 個別指導キャンパス 寝屋川本部校
  6. 高校2年生・2020年6月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校2年生

2020年6月から個別指導キャンパス 寝屋川本部校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(12804)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
個別指導キャンパス 寝屋川本部校
通塾期間
2020年6月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
48 (五木)
卒塾時の成績/偏差値
55 (五木)

塾の総合評価

5

とても、うちの子供には合っている塾だと思います。まずは結果が出ている事。次に子供が通う事を嫌がらない事。また自習室があり、質問をしやすい環境がある事。そういった部分を総合的に評価すれば、前項のような評価になる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

なんと言っても個別指導という部分が一番子供の性格に、あっている。あんまり、周りがいると活発的に質問とか出来ないタイプなので。また講師も若い女性の方なので、親近感が多く感じるそう。一緒に頑張ってる感がらあるんだと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

90万円

この塾に決めた理由

個別指導

講師・授業の質

講師陣の特徴

30代の講師の方に担当していただきました。子供が苦手な理科と数学を入り口の方から順番に丁寧に指導いただきました。理屈から教えてもらったので考える癖がついたように思えます。何が分かり、何が分からないか分析してくれながらが良かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

何でも聞ける体勢をとってくれている。個別指導の良い部分。自習室でも担当外が質問を受け付けてくれるので、ありがたい。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は個別指導なのでマンツーマンになっています。流れは先ほど記載しました通り、まずは説明を行い、一緒に考えて、そこから生徒に例題をやらせて、それが理解できたならば、反復させるような流れです。個別指導なので良い関係でした。

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には学校で教えてもらう授業を少し前の部分を順番に教えてもらうシステムです。やり方はまず、お題がありどのような物なのか。説明があり、どのように考えるのかをやらせて、残りの時間は反復させる方法です。

塾内テストや小テストについて

ない

宿題について

宿題量は、あまりない。自習室でたまに行うくらい。ふたんがあまり掛からないので続けやすい。また自習室では空いてる先生に教えてもらう事が出来ます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

担当指導講師が予定日に急遽代わる場合などは、代役の講師が誰なのか。こんな人で、問題ないか等を納得の上で進めてくれる。

保護者との個人面談について

あり

進路希望から始まり、学校の特徴なども説明くれます。現在の偏差値から合格率など具体的な話まで納得するまで丁寧に教えてもらった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振が今のところ、全くない。伸び率が少し落ち着いた時は、的確に理解度が足らない箇所を検証して補填してくれている。

アクセス・周りの環境

家から2分でいけます。車通りに面しているが歩道幅があるので安心。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

塾のある日。学校行事などとかぶった場合などは、次に入れる日の調整を行っている。また夏季講習などでは場所が違うので送り迎えをしている。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください