1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 茨木市
  4. 茨木駅
  5. 個別指導キャンパス 茨木中穂積校
  6. 大学生・2019年9月~2022年1月・母親の口コミ・評判
大学生

2019年9月から個別指導キャンパス 茨木中穂積校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(2149)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
個別指導キャンパス 茨木中穂積校
通塾期間
2019年9月~2022年1月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値
55 (ベネッセ)

塾の総合評価

5

決まったカリキュラムやテキストがない分、ある程度の自主性は求められると思うが、講師と生徒の距離感が近くとても質問しやすく、信頼関係が築けていけます。個別指導のため、こちらの成績や里菜習熟度も把握してくれて、その時その時の悩み等も相談できてとても良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

講師と年齢が近いため、敷居が高くなく勉強の他にもたくさんのことを教えてもらっていたようです。そのため、大学生活にも期待や夢を抱きながら勉強できていました。自宅で取り組んだ問題でわからないものをまとめて授業で教えてもらうというのも、本人に合っていました。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

約30万円

この塾に決めた理由

個別指導のわりに授業料が安かったため

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の講師が授業を担当してくれ、年齢が高いこともあり質問しやすく、大学生活等のことも教えてもらえてとても刺激になっていた。また、体験談も非常に参考になり、やる気につながっていたようです。信頼関係も生まれてよかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

志望校に合った問題集についてはよく質問していました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ほぼマンツーマンで講師もだいたい決まっていたので、お互いに信頼関係も生まれて質問もしやすかったようです。大学生の講師だったので、体験談や今の大学生活も教えてもらえて、苦しい受験勉強もなんとか乗り越えられました

テキスト・教材について

特に決まった教材はなかった。おすすめの問題集などを教えてもらい、それを解いていくスタイルだった。志望校や本人のレベルに応じたテキストを教えてもらえてよかった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本はこちらからわからない問題や質問事項を授業できくスタイルだった。自宅での勉強でわからなかったところを授業で教えてもらえて本人に合っていた。ある程度自主性のある生徒にはとても励みになりどんどん吸収できると思います。

塾内テストや小テストについて

4ヶ月に一度程度。
塾独自のテストで名前は覚えてません

宿題について

最初は少なめで親としては物足りなさを感じたので、懇談の時にもう少し宿題を増やすようお願いしました。その後は量も適正で、受験が近づくにつれて本人も宿題以外の家庭勉強も増えて、宿題以外でもわからないところを教えてもらえてました

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

定期的な懇談や、授業の振替、変更等についてが多かったです。受験期になると、受験校と結果、その後のほうこうせいについてなども確認の電話がありました。

保護者との個人面談について

あり

春期講習、夏期講習、冬期講習等の授業回数や内容について。その他、塾での様子、理解度や成績について。あとは志望校、おすすめの問題集についてなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

たくさんの問題を解くのではなく、取り組む問題を絞り、その分間違えた問題は何回もやり直し完璧に解けるまで理解を深めることを指導してもらいました。

アクセス・周りの環境

自宅から自転車で通いやすく、大きな道路に面していて夜も心配なかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください