1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 吹田市
  4. 南千里駅
  5. 個別指導キャンパス 五月が丘校
  6. 高校3年生・2019年8月~2021年2月・父親の口コミ・評判
高校3年生

2019年8月から個別指導キャンパス 五月が丘校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(25758)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
個別指導キャンパス 五月が丘校
通塾期間
2019年8月~2021年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
42 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
42 (五木)

塾の総合評価

5

とにかく息子のペースに合っていたこと、そして息子のペースに合わせようとしてくれたことが1番大きかったです。若干騒がしい教室ではありましたが、全体に対しての講義ではなく、その子の弱点に対しての学びが得られるような工夫がされていたことがすごくよかったです。下の方がいるのですが、同じような性格なので下のほうもいかせようと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

キャンパスは個別指導なので、息子にとっては良かったと思います。またできているところがさらに伸ばしできていないところがここだよと具体的に教えてくれますので、本人の性格には非常にあっていたと思います。また、自分の塾の時間がない時でも質問に答えてくれ、レスポンスが早かったことも良かった点として挙げられます。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

70万円

この塾に決めた理由

個別が向いていると思ったから。家から近く安心だったから。友達といけることになったから。先生が若かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い人が多くアルバイトの人が多いが、進路指導には専門の方と進めることができる…個別指導だが、あえて自分でやらせることもあるので、力はつくと思う。地域の学校レベルを、わかっていて、本人とのギャップを集中して取り組んでくれるため安心感はあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

宿題で出たものの、わからなかったところなど

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず教室に入る。そして先生とその日にやることを一緒に決めて、プリントなどに取り組む。個別指導とはいえども、1つの部屋でみんなが固まって勉強しているので、若干騒がしい面はある。ただ他の人の勉強をしている姿が見れるので、刺激は得られる。

テキスト・教材について

過去問などをプリントしてくれてコピーで渡してくれる。不必要にテキストを買わせないため良心的でした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全教科対応で必要なところだけをやってくれる。夏期講習や冬季講習も充実していた。1単元の時間も短くなく、そして長くもなく集中して取り組めるような時間割を組んでいるように思います。英語、数学などの教科ごとにその中にある例えば文法や単語を行った先々子に分けて申し込めるため、カリキュラムとしては本当に必要なものを必要な時に学といった取り組み方ができると思います。

塾内テストや小テストについて

名前は覚えていませんが、3ヶ月に一回程度、志望校の合格ランクを判断してくれるようなテストをしていただきました。

宿題について

これも本人がウィークポイントとしているところのプリントを出してくれ、次の塾の日までに実施していくことで、先生と確認しながら答え合わせをしてくれます。特に英語の単語などはいついつまでにこれだけ覚えてきてくださいといった形で、具体的に宿題として出してくれます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

次回の外部テストや中間、期末テストの範囲、もしくは対策、志望校に対しての熟練度、冬季講習、夏季講習等の案内3ヶ月に一塊の懇談があります

保護者との個人面談について

あり

現在の本人の習熟度や高校のレベルや中学校での期末テスト等の点数をこれぐらい取っていれば、どこの高校に行けるかを教えてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学校のテストや宿題の中で、どの範囲においてしっかりと点数をとればいいか教えてくれました。長時間勉強する子ではなかったので、的を絞って勉強させてくれたのがよかったです。

アクセス・周りの環境

大通りにあり、安心して通わせられる。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

テスト前の取り組まなければならないプリント等の管理、その答え合わせ代わりに問題を出してあげるなど、基本的にはテストに向けた準備の勉強についてフォローしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください