1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 宇治市
  4. 大久保駅
  5. 個別指導キャンパス 大久保校
  6. 大学生・2015年10月~2019年1月・父親の口コミ・評判
大学生

2015年10月から個別指導キャンパス 大久保校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(26659)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 経営者 )
お住まい
京都府
配偶者の職業
パート
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
個別指導キャンパス 大久保校
通塾期間
2015年10月~2019年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
48 (わすれた)
卒塾時の成績/偏差値
55 (わすれた)

塾の総合評価

4

うちのこどもたちはあっていたかと思う。まわりの評価もわるくなく、近所のこどもも多く通っておるのでいい塾のひとつにははいるのではないか。教室も広くて環境もよかった。おすすめてして問題はないかと思う。。。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

競争がにがてなこどもはあっている。個別のぶん向上心はでにくい。会う会わないは子供一度いって経験してみないとわからかいふぶんがおおく、体験をすることがいい。この塾は比較的に万能に対応してくるのでいいかとおもう

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

25万円くらい

この塾に決めた理由

少ない人数で勉強させたかったのと家から近いのので通いやすかった。知り合いからきいても評判は悪くなかった。

この塾以外に検討した塾

京進の中学・高校受験 TOP∑

講師・授業の質

講師陣の特徴

近隣の大学生が多く、子供たちは年がい近いのではなしやつかったよな。しんみになってくれる講師とそうてない講師ははっきり別れていた。ただ講師の予定見ていい講師のときを狙ってかよっていた。塾長クラスはベテランの講師たが、移動が多く相談しにくかった

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

多くも三人までで、講師にはよるがしったかりと対応してくれていた。来ている生徒によって騒ぐ者もいたようで、勉強できる雰囲気ではない時もあったよう。講師のレベルによって授業がうまくすすめられないことも時々あったよう

テキスト・教材について

忘れた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高校受験にはしっかりと対応していたと思う。様々な高校の情報をもっていて、個々にあった対応できるカリキュラムが整っていたと思う。
弱いか科目にもレベルにあわせて課題等も渡してくれて、勉強はしやすかったよう

塾内テストや小テストについて

忘れた

宿題について

一時間程度できる内容を出されていたよう。
特にいやになるりょうではなかった。確実に次回までに終わらすことができていた

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

勉強態度や進路相談など特に決まった内容はなく、こちらから相談したことに対して対応してくれる。問題があつたときはすぐに連絡がある

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

無理にやらせたりしないので子供が嫌にならないのがよかつた。課題について面談を開いてくれて本人にあったやり方を模索してくれる

アクセス・周りの環境

問題なかった

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

勉強の進め方の計画をたててくれる。うまくいっていなかったら、個別に相談にのってもらぅえいたよう。計画の見直しもしてもらえる

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください