1. 塾選(ジュクセン)
  2. 個別指導キャンパス
  3. 個別指導キャンパスの口コミ
  4. 高卒生・2019年7月~2021年3月・母親の口コミ・評判
高卒生

2019年7月から個別指導キャンパス に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(4239)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
高卒生 (公立)
教室
個別指導キャンパス
通塾期間
2019年7月~2021年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
35 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
35 (不明)

塾の総合評価

3

個別でその子一人ひとりにあった勉強法ができる。又、わからないところをその場ですぐに質問して進めていけるところは良いと思った。若い講師ばかりのため、馴れ合いになってしまうところもあり、やはり、本人のやる気次第で成績の伸びる伸びないが影響すると思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別としてわからないところをその時々に教えてくれる点やテストの中で得意、不得意を出して特に点数が伸びそうなところを優先的に教えてくれるところはあっていたが、若い先生ばかりで友達感覚?なぁなぁになってそうなところも見受けられた。また、本人がやる気にならないと伸びないと思った。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

65万円

この塾に決めた理由

個人だから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師によって個性が違うが若くて親しみやすい。3人に対して1人で教えてくれるので質問しやすい。また、塾長が一人一人の把握しているため、その子の得意、苦手がわかり、それに対して苦手分野の勉強を取り入れたりしてくれていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本、生徒3人に対して先生が1人ついているので、その時々にわからないところを質問して分かるように教えてもらう。わかるまで何度も教えてくれるイメージでした。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

3人に1人ついてわからないところを教えてくれるため、穏やかな雰囲気で授業をしているように感じます。また、塾長が一人一人の勉強状態を把握して親と面談し、その子にあったところを個別で進めていき、わからないところは質問する形でした。

テキスト・教材について

塾専用のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾のテストで教科やその教科の分野の中で得意、不得意をだし、伸ばしたいところ、伸ばして点数につながりやすいとのろを優先的に教えてくれます。
難易度は個別なのでその子その子に合わせたレベルによって違います。

塾内テストや小テストについて

学校のテスト対策

宿題について

あり。わからないところを反復してテキストから宿題がでます。先生によって量はちがうかもしれません。個人なのでわかりません。繰り返しが良いと思いました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の勉強の進み具合や勉強をして成績が伸びているか。進み具合があっているかや塾の出席状況や自習室の誘いなど

保護者との個人面談について

あり

塾のテストに対しての教科や分野などの得意不得意をだして勉強する方向を知らせる。
又、成績の伸びや進路先についての相談、その年の受験の傾向などを教えてくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこをどう勉強していくかなどのアドバイス。また、進路に対してのアドバイスをし、どの教科、分野を優先的にするかを教えてくれた。

アクセス・周りの環境

駅近くで大きい道路沿い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください