1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 東近江市
  4. 八日市駅
  5. 個別指導キャンパス 八日市校
  6. 中学3年生・2023年8月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学3年生

2023年8月から個別指導キャンパス 八日市校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(43338)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
滋賀県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
個別指導キャンパス 八日市校
通塾期間
2023年8月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
45 (不明)

塾の総合評価

4

特に塾長に関しては指導力も人間性も素晴らしいと思う。本人がゲームをしていてもそれを否定せず、ゲームをしていることと受験勉強ならバランスやゲームをすることでどうゆう影響が与えられているか、本人が不快にならない言葉のチョイスが絶妙である。今のところ通塾にマイナスイメージはない

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導という点が本人には合っている。きっと集団だったらわからないところを聞かずにその間放置してしまっていると思う。元々集団行動が苦手な面があるので個別指導は本人の性格上、合っていると思う。成績が伸び悩んでいる時もいい点数のところはものすごく褒め、残念な点数に関しては問題を解く過程を誉めた上で、本人のつまづきを指摘し、理解に繋げてくれていると思う

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

詳細は覚えていないが月々、英語と国語を一コマずつ。それに加えてテスト対策だの受験対策だので月々53000円。冬季講習は10万ほどに抑えてもらった

この塾に決めた理由

上の子が高校受験を受験の際に通塾していた。結果として成績が上がり、講師の不満も聞かなかったため。他の塾を検討するのもめんどくさかったので、上の子と同じところに通わせた

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の学歴や塾の講師歴など全く知らないが、塾長に関しては、すごく教え方がわかりやすく飛び抜けているとは聞いた、、、他の講師に関してもわかりやすい人とそうでもない人がいる。申し込みの時に苦手な講師は変更できると聞いていたので、今のところ影響はない

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない箇所の質問には筋道を立ててしっかり解説してもらえる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

確か一人の先生に対して3〜4人の生徒の割合だと思う。一緒に机を並べる生徒によっては、うるさくて集中できなかったと言って帰ってくる日もある。また、先生がわかりやすくて今日はよかったと言って帰る日もあり、その日によって授業の雰囲気は異なっている気がする

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

国語と英語を週に一コマずつしている。基本、月曜日と金曜日に一コマずつしているが、オプションの対策講座とかを組み込んだらスケジュール管理ができなくなった。また冬季講習も組み込まれて、今は週4日の日とかもある。また1日に3コマの時がある。流石に疲れたと言っている。カリキュラムは把握しておらず、塾が提示したカリキュラムに合わせて通塾している

塾内テストや小テストについて

定期テストもしてるみたいだが、いちいち子供に聞いておらず、親として把握していない。

宿題について

宿題も英単語や漢字テストがあるとは思うが詳細は親として把握しておらず。送りの車中でよく英単語のプリントを、手に持っている日が多い

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

面談の時のみ電話がかかってくる。あとは、遅刻をして行った時とかにも電話で確認が入ってくる。それ以外の連絡は特にはない

保護者との個人面談について

あり

希望校について。また、希望校に受かる確率を模試の結果や学校の定期テストの結果を見て説明してくれる。また、結果について分析してもらえて、自身と問題点を可視化してもらえる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

問題を解く過程をしっかり確認し、分析をしてくれるため、子供自ら自分の過ちに気づくことができる。また、本人のモチベーションを上げるような声かけをしてもらえる。

アクセス・周りの環境

一人で行くにはちょっと厳しい。また、駅前であるが近江鉄道であるため運賃も高い。自宅から行くには近江鉄道バスを利用しなければならないが運賃も高く、今の家庭の経済状況では難しい。しかし、送迎できる範囲であるため個別キャンバスに決めた。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください