1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江戸川区
  4. 葛西駅
  5. 個別指導キャンパス 南葛西校
  6. 中学1年生・2021年7月~2022年12月・母親の口コミ・評判
中学1年生

2021年7月から個別指導キャンパス 南葛西校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
個別指導キャンパス 南葛西校
通塾期間
2021年7月~2022年12月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

3

近くて安いというのが最大の理由だったため、それに当てはまらなければわざわざ通う必要はないように思う。個別指導は本人のやる気が大事なので、ひとりで頑張れる忙しい子には最適だったと思う。先生が選べないので、その点は注意が必要。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導だったので、好きな先生と嫌いな先生の時の差が激しかったようだった。先生を選ぶことはできなかったので、女の先生を希望ということだけ聞いてもらった。時間を選べて徒歩で通えるくらい近い塾だったため、通いやすかった。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

12万円

この塾に決めた理由

安かったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほとんどが学生だったのではないかと思う。マネージャーとサブマネージャーのみが社員で、保護者の対応はすべてその2人で行っていた模様。コロナ禍でもあったので、急に講師が休む時もあり、授業が行えない時もあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導の2対1のスタイル。基本的に学生の先生だったと思うので、優しく教えてもらえたのではないかと思う。個別なので授業中はとても静かだった模様。グループではないので、日によってはうるさい子もいたようだが、よくわからない。

テキスト・教材について

受験用ではなく、普通の学校用の算数のテキストをしようしていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別なのでカリキュラムは特になかったと思う。テキストを個人の速度で進めていく方法だった。宿題もそれほど多くなく、無理なく通えていたと思う。
カリキュラムについての説明は無かったため、どのように進められていたかは把握していない。       

塾内テストや小テストについて

特になし。

宿題について

無理のない範囲で、出されていた。休みを挟む時は量が多く出されていたと思う。親が言わなくても自分でできるくらいの内容と量だったと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

講習の案内や保護者面談の案内がほとんどで、授業内容や態度などは面談で話された。特に連絡は多くなく、楽だった。

保護者との個人面談について

あり

定期テストの結果と今後の講習日程についてがほとんどだった。講習でどのあたりを勉強したらよいかなどの提案が多かった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

講習を受けるように促された。時間がないと言うと少ないコマ数でなんとかここだけでもやりましょうという提案をされたことはあった。

アクセス・周りの環境

徒歩5分で1人で通える

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください