1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市平野区
  4. 出戸駅
  5. 個別指導キャンパス 出戸校
  6. 個別指導キャンパス 出戸校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導キャンパス 出戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(74416)

個別指導キャンパス 出戸校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.6

(1915)

個別指導キャンパスの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月15日

個別指導キャンパス 出戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(74416)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年7月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立藤井寺高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾はたくさんあるのでどこも悪くないとおもうけど、一番は本人と先生の相性が合うことが良かった。続けれる条件として、月謝や振替があること、最大に良かったのはカリキュラムを子供に合わせてもらえた点で、会社的にいいのかなとこちらが心配してしまいましたが、子供が納得して行くことができて、自分にプラスになると感じることができた点が良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、振替がきくのとカリキュラムを子供に合わせてもらえた点、家と学校の両方に近い点、先生が親切な方だった点と家ならダラダラするけど別の場所で気が引き締まることが子供には必要だった点。合ってない点はほとんどなくてお金に余裕があればもっとたくさんの日数で通わせて上げれたと思います

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導キャンパス 出戸校
通塾期間: 2022年7月〜2023年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (イツキ模試)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (イツキ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、テキスト代、期間講習代、

この塾に決めた理由

家と学校両方から近く、面談してカリキュラムが子供に合わせてアレンジしてくれるのと先生と相性があった事と値段が適度だった

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い先生で教科でかわることもあるけど基本同じ先生です。優しい感じで、子供の性格はよく分かって貰えて助かりました。代わっても3人くらいで、みんな知ってる先生だから連絡してもらってるみたいで、先生が代わっても苦手なところは知ってくれていたみたいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

志望校の相談は何度も細かく対応していただき、子供と先生で解決してもらっていました

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

多くて2人までの個別指導でがくねんや性別はバラバラでしたが、気にならず受講できたみたいでした。宿題は無理ないペースで子供の勉強スタイルを重視してくれて、テスト前は塾の宿題はストップして学校の課題メインで教えてもらえたので良かったみたいです。

テキスト・教材について

レベルが基本とハイレベルに分かれていて学校名を伝えたら、学校に合うテキストを用意されたみたいでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

五教科の授業と学校のテスト対策から受験に向けた私学やセンター試験対策が別途用意されていて1教科でめた2教科でも選べて、授業の受け方も選べました。子供と話をして決めてもらえたので納得して続けることができました

定期テストについて

小テストは時間をかける感じのでなくて確認のチェック問題みたいな感じだったみたいです

宿題について

テキストを子供のペースに合わせてページを進める程度で別のプリントやノートにしないといけないことはなく、出されたページより進めて分からないところを教えて貰うことも出来たので宿題という重荷にはならなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

詳しくは面談の時に話すので面談の日程合わせや、時間確認くらいで私が仕事で電話にでれない事が多く、簡単なお手紙で講習の案内やテストの受け方等教えていただきました

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業の様子と進み具合、進路の予測や相談、学校での勉強の様子やテストの結果等のヒアリングが子供も交えて行われました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

すぐに結果が出るものでなくて、このテストでここまでとろうと、現実に近い目標を提示していただいた。点数にこだわらず、理解の度合いや、逆に出来ているところをよく褒めて頂いた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

新しくもないけど、教室は落ち着く雰囲気で静かだった。

アクセス・周りの環境

地下鉄駅から近くて自転車も停めていいところを教えてくれるから便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください