1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 茨木市
  4. 茨木駅
  5. 個別指導キャンパス 茨木中穂積校
  6. 大学生・2019年9月~2022年1月・母親の口コミ・評判
大学生

2019年9月から個別指導キャンパス 茨木中穂積校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(8111)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
個別指導キャンパス 茨木中穂積校
通塾期間
2019年9月~2022年1月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
43 (ベネッセ進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
53 (ベネッセ進研模試)

塾の総合評価

5

家庭学習がきちんとできて積極的に講師に質問できるのであれば、絶対におすすめできます。大学生が講師の個別指導のため、講師と生徒の距離が近く、また大学入試の体験談も日々の授業の中で聞けてとても参考になっていたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校、塾でのおすすめ問題集があり、それを自宅学習で利用しており、その中でわからない問題を授業時にまとめて質問して教えてもらえたので、その勉強スタイル、サイクルが合っていました。合っていない点は特になかったです

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

40万円

この塾に決めた理由

体験を受けて子供が気に入ったから

この塾以外に検討した塾

家庭教師のトライ

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の講師でとても親しみやすかったようです。わからない問題を質問さると、一緒に解きながら教えてくれたので頭にのこりやすかったようです。大学生活のこと、入試の体験談もとてもイメージしやすくさんこうになっていました

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内でとにかくわからない問題を質問して教えてもらっていました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自宅学習で解いた問題の中で、解説見てもわからない問題を集中して教えてもらう授業形式だった。基礎的なことは学校で習い、実践問題なのわからないところを集中して質問できたので、良かったです。講師が大学生で質問しやすく信頼関係も築けていました

テキスト・教材について

青チャート

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

特にカリキュラムはなく、1週間分の自宅学習でわからない問題を質問して教えてもらうという授業スタイルでした。自宅学習の習慣が身について、うちの子供にはこの学習スタイルが合っていてよかったです。講師が大学生で質問しやすかったのもよかったです

塾内テストや小テストについて

習熟度テストが年2回あった

宿題について

宿題はそれほど多くはなかった。自宅学習がある程度定着していて、使う問題集もいくつかに絞られていたので、それを自分で解いていた

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での様子や、出席や欠席のこと。あとは、三者面談が年間数回あり、その日程のことについてお伝え連絡がありました。

保護者との個人面談について

あり

塾での様子や習熟度、今後頑張るべき単元など。あとは志望校を考慮した上での季節講習の講座の相談や、おすすめの問題集も教えてもらいました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

問題数をたくさんこなすよりも、以前といた問題の中で間違えた問題を、再度解き直しして忘れてあることを再度思い出して定着させるようアドバイスがあった

アクセス・周りの環境

駅に近く大きな道路に面していて、夜でも不安はなかった

家庭でのサポート

  • その他

勉強時間を確保できるよう、食事や入浴その他、生活時間を合わせるようにしていた。また、自習室を利用するときには、お弁当も準備した

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください