1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 天理市
  4. 天理駅
  5. 個別指導キャンパス 天理校
  6. 中学3年生・2022年3月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学3年生

2022年3月から個別指導キャンパス 天理校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(8207)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
奈良県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
個別指導キャンパス 天理校
通塾期間
2022年3月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
53 (塾内テスト)
卒塾時の成績/偏差値
58 (塾内テスト)

塾の総合評価

4

姉妹ともに通塾させてもらったところなので、悪い印象はありません。値段も比較的安いと思いますし、コストパフォーマンス的にも良いようにも思うので、夫婦ともに悪い印象はありません。子供も同じのようです。紹介はしようとは思いませんが、聞かれたら良いと答えると思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

特に何もかんじていません。本人の成績が、もともと悪くないですし、それが下がることもありませんので、あっているんじゃないかなぁと思ってます。しかし、塾長さん?がちょっとビミョーな人なので、そこが今は合ってないかもしれません。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

20万円くらい

この塾に決めた理由

姉が通っていたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

比較的若い先生が多い気がします。男女の比率もちょうど良いと思いますが、当たりハズレがあるのはどこもが一緒だとは思います。全体的には良いほうではないかと思います。他の塾を知らないので、何とも言えません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

何かあると思うのですが、わかりません

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

聞くところによると、3名グループで学年はマチマチで個々にあった内容をすすめてくれているみたいです。雰囲気も特に何も聞いていないので、悪くないと思ってます。流れも個人に合わせた感じなので、よいと思います

テキスト・教材について

なまえは分からないのですが、これも二種類あったと思います。レベルの高い方と普通?低いほうと。
これも個人のレベルにあわせて提案、進行してくれているので良いとは思います。値段に関してはわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルが大きく分けて2つに分けられていたと思います。その中でまだ分かれていくのかもしれませんが、個人の能力に合わせた内容を提案、進行してくれていると思うので、個別ならではの進め方、カリキュラムになっていると思います

塾内テストや小テストについて

年2回ていどだったと思います

宿題について

毎回宿題が出ていると思います。家でヤイヤイ言うてやってるので、結構めんどくさいんだろうなと思ってます

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

キャンセル等、面談の相談など以外は特に連絡は無いと思います。個人的にもそれほど連絡を貰う必要もないとおもってます

保護者との個人面談について

あり

基本的には夏季講習会などの講習会前と進路指導の時に面談があります。個人的には充分すぎる頻度だとおもってます

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

細かな点をいつもおはなしされるのですが、少し鬱陶しい感じに思うときもあります。それ以外は特に気になりません。

アクセス・周りの環境

アクセスしやすい環境で駅にも近いからとてもよいです。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • 問題の丸つけ

上に書いた内容ですが、とくに問題無い程度のことなので、書くことがありません。申し訳ありません。よろしいでしょうか?

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください