お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 東近江市
  4. 八日市駅
  5. 個別指導キャンパス 八日市校
  6. 個別指導キャンパス 八日市校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導キャンパス 八日市校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年01月から週4日通塾】(92959)

個別指導キャンパス 八日市校の口コミ・評判

個別指導キャンパスの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月05日

個別指導キャンパス 八日市校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年01月から週4日通塾】(92959)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 滋賀県立八日市高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

今塾長が変わってしまい残念ですが前の塾長はほんとに言い方で、塾ないの雰囲気もどれも良くていくのがまったくよううつにはなりませんでした。また、大学生の講師なので話もあいやすくとても楽しく授業を受けることができると思います、わたしは高校生になっても続けてるし、おすすめですね

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導だったのはわたしの性格などに本当にピッタリとあっていました。塾長も優しい方ではなしやすく、また相談しやすい環境や、意見を取り入れてくれるかんきょうでもあったのでどれも過ごしやすかったです。あっていない点はちゃんとひたじしゅうしつがないところです

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導キャンパス 八日市校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (しんけんもし)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

知ってる友達が多いと集中が途切れる可能性があると思っていたことから、親と相談して、友達も少なく、個別という素敵な制度の塾を見つけたために決めました

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

立命館大学へかよっている大学生のかたかだが多かったので、若い目の年齢層でした。また年齢が近いことら話があったりもするので、しんどいとかのコミュニケーションにはとても話しやすいし、そうだんのもしやすかったので良いせんせいがおおかったいんしょうめす

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

最高

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は四つの机を向かい合わせになってあわして、よにんでします。先生1人に対してせいとは2人から3人です。この割合はすごく効率よっくって、たくさんのじかんを自分に割いてもらうことができていました。雰囲気もそこまで殺伐としているわけでもないので、じゅけんきでもきがるにいけていたといまだに詳しく思います

テキスト・教材について

そんなに有名なのは使ってない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムてきにはわたしの高校よりも下の高校が通うような内容が多かったです。 じっさい、てきすとをどんどん進めていってわからないところをせんせいにきくかだけだの授業形態やので充実していたとまではあまり言えないと思います。ですがわたしには十分だったし、基礎を固めることができてたので湯かったですよ

定期テストについて

英単語テスト毎時間

宿題について

先生にもよりますが、その日の授業でした問題の発展バージョンのむずかしい目の問題が出されることが多かったです。また、間違えた問題ももういちどやり直して提出

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

アプリがあったため、休講などの連絡はそこでされていました。またやすみたいときの連絡はわたし自身が塾の番号に欠けていました

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

とても親身になって話してくださって本当にいい先生でした。またはっきり言ってくれるから、今わたしがやるべきこととかをはっきりと自覚することができました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾での定期的な模試の結果によってアドバイスをもらっていました。はっきりと丁寧にやるべきことを教えてくれるアドバイスだっなのですきでした

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

そんなに広くはない

アクセス・周りの環境

駅近

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください