家庭教師のトライ 家庭教師のトライ(愛知県)の口コミ・評判一覧
家庭教師のトライ 家庭教師のトライ(愛知県)の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 50%
- 大学受験 16%
- 内部進学 16%
- 補習 16%
総合評価
5
50%
4
16%
3
16%
2
0%
1
16%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
50%
週3日
0%
週4日
33%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 19 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月6日
家庭教師のトライ 家庭教師のトライ(愛知県) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
ものすごく最高の塾でした。受験が終わって家庭教師トライでよかったなと思っています。個人個人にカリキュラム組んでくれたおかげで受験を上手くできた。たくさん講師がいたおかげで自分に合う講師がみつけることがでかたおかげで、受験が成功したと思います。
この塾に決めた理由
マンツーマンだったから。集団だと自分の意見を発せないと思い家庭教師を選んだ。個別指導で塾に行く手もあったが、先生が来てくれる方が楽だと思い家庭教師にした。
志望していた学校
愛知県立津島北高等学校 / 愛知県立稲沢緑風館高等学校
講師陣の特徴
個別だったので先生を変えやすかった。普通の塾とは違い家で勉強をするので以前の先生と会うことがなかく、気まずさとか考えずに合わないと思ったらすぐ変えることができた。とてもそこはいい点だと思います。自分のあった講師が探せます。
カリキュラムについて
個人個人に合わせて先生がカリキュラムを組んでくれた。レベルの低い教科と難易度高めの教科で使う教材が違くてとても効率がいいと思った。普通の塾だと、どっちかに合わせないといけないと思うので、そこは家庭教師のいい点だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家でやっていたのでとても楽でした。
回答日:2023年5月23日
家庭教師のトライ 家庭教師のトライ(愛知県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
1
高校受験に合格したことはとても嬉しかったが、それが塾のおかげだったのかは不明。 最後、2月でやめますってトライに連絡したのに、それが先生に伝わっていなくて、最後なぁなぁで終わってしまい、そういうことが何回もあったらしく、先生も落胆していたのがとても残念だった。
この塾に決めた理由
オンラインでできるから。
志望していた学校
愛知県立豊橋工科高等学校 / 愛知県立豊川工科高等学校 / 豊橋中央高等学校
講師陣の特徴
学生とプロと選べて、それぞれ金額が違う。 初めにどんな人と相性がいいのか一応聞いてくれる。 ただ、時間等は直接先生と連絡を取らないといけないので、すれ違いでやれないときがあったりした。 最後もトライと先生の間で連絡ミスがあり、最後の授業が最後だと知らずに終わってしまった。
カリキュラムについて
復習中心。 用意してくれる教材はほぼなく、教科書の復習がほとんど。 勉強のやり方等、もう少しカリキュラムをちゃんと組んでやってほしかったけど、そこはトライが入らずに学生の先生任せで、成績はそこまで伸びずに終わってしまった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
オンラインでできた
通塾中
回答日:2023年4月16日
家庭教師のトライ 家庭教師のトライ(愛知県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とてもよい塾でした。 先生も、生徒も自分には合っていたので通えてよかったです。 塾は嫌なイメージもあるかもしれませんが、そのイメージが変わりました。 学校よりも塾の方が楽しんで行けていた気がしますよう。 てともいい経験になったと思います。
この塾に決めた理由
子供に合っていたから
志望していた学校
愛知県立西春高等学校 / 愛知県立江南高等学校 / 愛知県立犬山高等学校
講師陣の特徴
とても丁寧に教えてくれてやさしくてとてもやかったです。 教え方もわかりやすく、なっとくいくまでおしえてくれました。 みなさんとてもよい講師だと思いました 一人一人に丁寧に教えてくれていたので皆さん良い雰囲気の講師だったと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムについてはよくわかりませんがこれからはどんなカリキュラムでやっているのかしりたいとおもいました。 自分から積極的にどんなカリキュラムなのか聞いていきたいと天田天羽様 でも子供がまんぞくしていたので良いカリキュラムだったと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスはとてもよかった
回答日:2024年9月27日
家庭教師のトライ 家庭教師のトライ(愛知県) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
家から近く、先生がとても熱心に指導してくれた。娘と先生の相性が良かったのかもしれない。熱血漢で引いていたところもあるが、最後まで、頑張れた。英語と数学てお世話になりました。夏季講習、冬季講習の金額が高い。先生のいい値段になってしまった。
志望していた学校
名城大学 / 愛知学院大学 / 椙山女学園大学
回答日:2024年8月16日
家庭教師のトライ 家庭教師のトライ(愛知県) 保護者 の口コミ
総合評価:
5
通い始めは成績が上がるか心配でしたが、先生の教え方がわかり易いと子どもが行ってました。家庭教師とのマンツーマンでやる気スイッチが入り勉強が楽しくなり成績がどんどん上がった。 学年でも成績が上位に上がったので親としても大変嬉しかった。 おかげさまで推薦で合格を勝ち取りました。
志望していた学校
豊田大谷高等学校 / 愛知県立豊田北高等学校
回答日:2024年6月26日
家庭教師のトライ 家庭教師のトライ(愛知県) 保護者 の口コミ
総合評価:
3
個人を尊重していただける指導で、それぞれのペースで進められることはとてもメリットであると思います。自習できる環境も整っていて、そのスペースの利用を主として通塾している生徒も多数いたと伺っています。総じて悪くはないですが、これといってとても特徴的な何かがあるわけでもないというのがデメリットかと思われます。普通の塾です。
志望していた学校
名古屋大学 / 名古屋市立大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は家庭教師のトライ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月8日
家庭教師のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
人と相談してしたい人には、向いているが、一人で静かに黙々と進めたい人には、向いていない。人の不向きなどが関係していると思った。行きやすい環境だからおすすめはすごくしている。いいと思った。総合でよかった。
この塾に決めた理由
親がおすすめしたから、友達が多く通っていた。友人に勧められた。夏のお得プランがあったから。お得なプランのうちに加入を勧められた。
志望していた学校
中京大学 / 宇都宮大学
講師陣の特徴
新人の方に初め担当してもらっていたが、上手くいかず、途中でベテランの方に変わってもらった。前よりも成績が上がってより良くなった。段取りも前より遥かに良くなった。先生の計画も上手くできた。分析が上手くできた。
カリキュラムについて
授業する時は、単語の問題してから、本題して、1時間復讐の時間が決まっていてよかった。復習と予習がよくできた。分からない問題を何度も復習できた。次の授業の予習も上手く進めることが出来た。上手く進めれることが出来た
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
静かで集中しやすい。
回答日:2025年7月2日
家庭教師のトライ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
やはりトライの先生方による、息子に本当に寄り添ったきめ細やかなご指導が素晴らしいものでした。特に、息子が最後まで苦手意識を持っていた算数については、集団塾では難しかったであろう、基礎の基礎まで立ち返っての徹底的な個別指導が大きかったです。息子が「わかった!」と顔を上げるまで、先生は根気強く様々な角度から教えてくださいました。
この塾に決めた理由
入塾前の教室長との面談が決断を後押ししてくれました。塾のシステムや料金を説明するのではなく、1時間近くかけて息子の性格や好きなこと、苦手意識を持っている点などを丁寧にヒアリングしてくれ、その上で粘り強く基礎から教えてくれるベテランの先生と、年の近いお兄さんのような大学生の先生を組み合わせるのが良いかもしれませんねと、具体的な講師像まで示してくれました。息子という人間をちゃんと見て、育ててくれようとしているんだなと、強く感じましたね。 息子の性格と、苦手科目を徹底的に克服したいという私たちの目的に、トライさんの指導スタイルが完璧に合致した。それが、この塾を選んだ一番具体的な理由です。
志望していた学校
福島大学附属中学校 / 福島成蹊中学校
講師陣の特徴
最終的に、主に2人の先生にお世話になりました。 苦手だった算数を見てくださったのは、指導経験が豊富な社会人のプロの先生でした。少し厳しい面もありましたが、なぜこの問題が解けないのか、息子の思考の癖まで見抜いて、根本から粘り強く教えてくださいました。息子も「先生の解説は魔法みたいに分かりやすい」と全幅の信頼を寄せていましたね。 もう一人は、国語と理科をお願いした大学生の先生でした。こちらは年の近いお兄さんのような存在で、息子の好きなゲームの話なども交えながら、勉強の楽しさや効率的な暗記法などを教えてくれました。息子にとっては、良い意味での息抜きにもなり、勉強へのモチベーションをうまく引き出してくれたと感じています。 お二方とも、授業の最後には必ずその日の進捗や息子の様子をまとめた報告書をくださいますし、面談の際には親からの相談にも親身に乗ってくれました。講師任せにせず、教室長が全体をしっかりと把握し、講師の方々と密に連携を取ってくれているという安心感も、トライの大きな魅力だと思います。
カリキュラムについて
志望校の出題傾向を徹底的に分析し、息子専用に組んでくれたオーダーメイドのカリキュラムと過去問対策は、まさに合格への最短距離を示してくれたように思います。どの分野にどれだけ時間を割くべきか、時間配分はどうするかなど、具体的な戦略を授けてくれたことで、息子も自信を持って本番に臨むことができました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスについては、バス停がすぐ近くだったので、息子が自分で通う時も便利でしたね。大通りに面しているので人目も多く、夜でも比較的明るいので、安心して通わせることができました。 車で送り迎えをすることが多かったのですが、面談や送迎時に利用できる駐車スペースを案内してもらえたので助かりました。周囲はにぎやかな場所ですが、教室内は静かで勉強に集中できる環境だったと息子も言っていましたよ。
回答日:2025年6月6日
家庭教師のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
ものすごく最高の塾でした。受験が終わって家庭教師トライでよかったなと思っています。個人個人にカリキュラム組んでくれたおかげで受験を上手くできた。たくさん講師がいたおかげで自分に合う講師がみつけることがでかたおかげで、受験が成功したと思います。
この塾に決めた理由
マンツーマンだったから。集団だと自分の意見を発せないと思い家庭教師を選んだ。個別指導で塾に行く手もあったが、先生が来てくれる方が楽だと思い家庭教師にした。
志望していた学校
愛知県立津島北高等学校 / 愛知県立稲沢緑風館高等学校
講師陣の特徴
個別だったので先生を変えやすかった。普通の塾とは違い家で勉強をするので以前の先生と会うことがなかく、気まずさとか考えずに合わないと思ったらすぐ変えることができた。とてもそこはいい点だと思います。自分のあった講師が探せます。
カリキュラムについて
個人個人に合わせて先生がカリキュラムを組んでくれた。レベルの低い教科と難易度高めの教科で使う教材が違くてとても効率がいいと思った。普通の塾だと、どっちかに合わせないといけないと思うので、そこは家庭教師のいい点だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家でやっていたのでとても楽でした。
回答日:2025年6月3日
家庭教師のトライ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾に通うのが大変だけど、一人でやるのは難しいという人には家庭教師というものは良いと思います。一対一という形が基本だと思うので、相性が良くなければ続けていくのは大変かもしれませんが、定期的に先生に対して評価をするタイミングがあるので、その時に変更することを勧めます。自分と合っている先生ならば、いろいろなことを教えてもらえる可能性があり、受験に必要なこと以外にも社会に出て生かせる知識なども教えてもらえるかもしれません。
この塾に決めた理由
塾に通うのが大変で、小学校の時から家庭教師を利用していて、中学校入学と同時に新しい家庭教師を探していたから。
志望していた学校
浦和実業学園高等学校
講師陣の特徴
教師歴は長く、ベテランの域に入っている講師でした。英語と数学を教えてもらっていました。英語を使い外国人と会話ができるぐらいの英語力がある先生だったので、受験で使う以外の役に立つ英語のコミュニケーションについて教えてもらいました。優しく自分のペースに合わせて進めてもらいました。
カリキュラムについて
今の学力にあったテキストを一つではなく、いくつか用意してもらってそれを進めていくような感じでした。数学は苦手だったのでよりしっかりとしたカリキュラムを作っていただき、進めていきました。英語も同じような感じでしたが、学校で使っていた教科書やワークなども使って進めていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
特になし