SG予備学院 前橋校の口コミ・評判
回答日:2024年02月27日
SG予備学院 前橋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(53128)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜国立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入塾してから、計画をたてていただいているおかげで家庭学習が定着し、自習室(塾に限らず図書館等も)を利用したりと学習時間がぐんと伸びました。面談などで先生にアドバイスもしていただいているおかげで、安心して通っています。また成績も右肩上がりで本人も成果が出ていることにとても満足して、更にやる気に満ち溢れています。塾に入る以前とは、学習への取り組む姿勢が変わり、さらに、入塾してからの目標として高校2年生のうちに英検二級に合格するという目標を達成できたことでやればできるという本人の自信にもつながりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
本人が一人で黙々とこなしたいタイプなので、大人数での授業より少人数または個別授業が受けられる所はとても本人に合っていると思います。逆に合っていないと思う点はなく、自主的に授業がない日も塾の自習したで勉強しているので、この塾に決めて良かったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
群馬県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SG予備学院 前橋校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
288.000円です。
(別で、コース代455.000円を一度支払います)
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの社員講師が授業を担当し、学生のアルバイトは補佐的役割(雑務等)となっています。担当講師の先生は、生徒や保護者の話しをとてもよく聞いくれて、アドバイスも的確で、安心して子どもを塾に通わせることができます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
LINEでの学習不明点の対応、解説は、無制限で受ける事ができます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数指導は5人から15人程度で、同レベルの生徒との学習になりますので、お互い切磋琢磨し、相乗効果が見込めると思います。個別指導は、先生と生徒一対一か一対二か選択でき、自分のレベルとスピードで授業を進めてくれます。質問もしやすい環境ではないかと思います。
テキスト・教材について
高校新演スタンダードを使用しています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
少人数指導、個別指導、映像授業があり、少人数か個別指導かが選択できます。わからないことがあれば、LINEでの質問も可能でプロの講師の解説を無制限で受ける事ができます。レベルは、生徒にあったレベルを先生が提案してくれます。
定期テストについて
月一度の到達度確認テストにより、学習習熟度を把握しています。
宿題について
一週間の宿題量は、生徒と先生が面談して決めた学習計画表に基づいて実施します。 入塾当初は一日2時間を毎日、週14時間で設定しましたが、学校の宿題もあるのでかなり大変だと言っていましたが、最近はこなしているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
LINE連絡は、塾での変更事項(雪で休み等)があった時にのみ保護者に連絡がきます。また生徒の進捗状況や授業の所見がかかれたものが月に一度紙面で届いていましたが、最近LINEでの連絡となりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾してから、成績が不審になったことはありませんが、少しやる気が出ないと言った事はあり、その際はLINEで先生に相談をして、家庭学習の計画を見直してもらいました。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩1分で、ある程度人通りもあり、周囲に塾も多い環境です。