講師陣の特徴
講師(トレーナー)の方々は全て大学生でした。
私が担当してもらっていた講師の方は大学3年生で講師歴は2.3年ほどで、教え方は個人の得意不得意を把握してくれるので学校よりも自分の苦手なところを的確にわかりやすく教えてくれます。志望校も早くから決まっていたため、「ここは出やすいよ」というアドバイスなども頻繁に行ってくれました。みなさん基本優しいです。そして予習の出来があまり良くない時などはしっかりと注意をして、正してくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
普段担当してもらっていない講師の方でも、もしその科目を担当することができれば親身になって、質問に対応してくれます。学校の定期テスト前などには授業外でわからないところを聞くと教えてくれたこともありました。また、志望校や成績についての質問にも対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
いつも講師の方々は明るく接してくれて、授業がとてもしやすかったです。自分が予習してきたものを講師に伝えられるように頑張ろうと思えて、毎回授業に行くのが楽しみでした。授業ではそれぞれの生徒に合わせて方法を少しアレンジしてくれますが、おおまかには課題の実施状況を確認し、予習した範囲に関して対話問答を行います。そして予習してきたものと対話問答で理解できたことをまとめてプレゼンをし、最後に計画立てを行うという流れで行います。
テキスト・教材について
テキストはZ会の教材を主に使用しています。入塾時にカリキュラムを決めて、全ての教材を購入したりはせず、授業で必要なテキストだけを適宜塾側が発注してくれて、それを使って行くという方式です。テキストに関しては少し映像が古いものもありました。