大学受験ディアロ【Z会グループ】の<中高一貫校生向け>1:1対話式トレーニングコース【中1-中3/個別指導】
<中高一貫校生向け>1:1対話式トレーニングコース【中1-中3/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 勉強しているのになかなか成績が上がらない中高一貫校生
- 自分の考えを表現することが苦手な中高一貫校生
- 部活動や学校行事などと両立したい中高一貫校生
インプットとアウトプットを繰り返す「反転学習」により、理解の隙間を早期に発見し、その場で解消。短期間で成果を実感できる効率的な学習法を提供するコースです。学習の定着のみならず、講師との「対話問答」を通じて、思考力・判断力・表現力といった将来の活躍につながるスキルをバランスよく鍛えることができます。
- 科目 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
- 授業時間 事前学習+スクールでのトレーニング40分
授業について
「Z会グループの教材」などで事前学習(インプット)
事前学習(インプット)では、大学入試に精通したZ会グループの教材を使って事前学習。範囲内のことなら何を聞かれても答えられる状態になることを目標にします。わからない問題があれば「どこまでならわかるか」「どこからはわからないか」をはっきりさせます。事前学習した内容はノートにまとめ、テキストの問題を演習。そして、Webシステムを通して、取り組んだ結果を事前に提出します。
トレーナーと「対話式トレーニング」(アウトプット)
教室でトレーナーが生徒の事前学習した内容・前回の課題の実施状況を確認しながら、学習の進め方・方法を指導します。生徒は事前学習した内容について、トレーナーに説明。トレーナーは「正解が何か」ではなく、「なぜそう考えたか」「どのように考えたか」を生徒に問いかけていきます。この「反転学習」によって、思考力・判断力・表現力をバランスよく身につけることが可能。トレーニングの最後にトレーナーが理解状況を振り返り、復習・予習・ルーティン課題などの次に向けての「計画立て」を行います。
宿題・管理方法
学習内容をしっかりと定着させるために、「計画立て」でトレーナーと一緒に決めた課題(宿題)に取り組みます。
※次回のトレーニングに向けた予習課題は、前日までにWebシステムを通じて提出していただきます。
このコースはこんな人におすすめ
勉強しているのになかなか成績が上がらない中高一貫校生
通っている学校の定期テストや授業進度に合わせて、カリキュラムを調整することができます。Z会グループの教材や学校の教材を使ってインプットを十分に行ったのち、トレーナーとの対話を通して「理解ができていない」箇所を特定し、その場で解消。わかったつもりを防ぐ徹底的なアプローチで、効率よく学習した内容を定着させていきます。
自分の考えを表現することが苦手な中高一貫校生
トレーナーと生徒が1対1のマンツーマンでレッスンを行うため、生徒に寄り添ったきめ細かい指導が可能。「話すことが苦手」という生徒でも、あまり緊張することなく指導を受けることができます。研修を積んで傾聴スキルを高めたトレーナーが、生徒の考えを生徒の言葉で引き出すサポートを行います。もちろん、間違えても問題ありません。
部活動や学校行事などと両立したい中高一貫校生
Z会グループの教材は、ポイントがわかりやすくまとまっており効率的に学習が進められます。また、部活動や学校行事のほか、定期テストなどのスケジュールにあわせて無理・無駄のない形でスケジュールも調整可能です。場合によっては、トレーニングの振替も可能(無料)。忙しい中学生でもディアロで学力をアップさせることができます。
学習プランについて
Z会グループの大学受験専門・個別指導塾だからこその具体的なカリキュラム・学習プラン
「志望大学の“合格”から逆算された専用カリキュラム」に基づき、一人ひとり苦手克服・成績向上を目指しながら、志望校合格のレベルに引き上げるための科目別「学習プラン」をご入会前に作成します。「専用カリキュラム」「学習プラン」に沿った勉強が正しくできているかを、毎回「チェックリスト」を使って確認。着実にステップアップを重ねていきます。受験までに必要な学習を確実に終わらせることができます。
Z会グループの豊富なデータにもとづく情報提供・アドバイス
Z会グループの豊富なデータにもとづいて、生徒一人ひとりに最適な情報を提供。将来のキャリアを考慮した目標を設定します。さらに目標に向けた学習計画を立て、学習法を提案。学習スケジュールの立て方・自習の仕方をなどまで、きめ細やかなアドバイスをしてもらうことができます。
通学中の学校に合わせたカリキュラム設定も可能
通っている学校の定期テストや授業進度、あるいは、部活や学校のイベントのスケジュールにあわせて、カリキュラム調整を行うことも可能です。
サポート体制
トレーナーによる「学習カウンセリング」
トレーナーが授業ごとに「学習カウンセリング」を実施。生徒の学習進捗の管理とモチベーションの維持・向上を行います。トレーナーが「今やるべき課題」を具体的に明示するため、生徒は何を学習したらよいかを迷わずに、集中して勉強することができます。
事前連絡で振り替え授業が可能
学校行事や体調不良などで欠席する場合は、授業の前日までの連絡で、振り替え授業を受けることができます。
※詳しくは入会時に配布される入会ガイドをご覧ください。
保護者・生徒と相談して目標を設定
スクールマネージャーが保護者・生徒と相談を重ねて、具体的で明確な目標設定を実施。「将来やりたいこと」「受験したい大学」などの長期的な目標から逆算し、いま取り組むべき課題を導き出します。「何をすべきかわからない」「まだ将来の目標がない」と考えていた生徒も、ディアロのサポートで目標を明確にすることで、前向きに学習に取り組むことができるようになります。もし途中で志望校や学部・入試方式が変わっても、大学受験専門塾だからこそ、新たな選択にしっかりと対応。少人数定員制のため、生徒一人ひとりの学習状況に目を光らせ、不安や悩みに寄り添い、徹底サポートします。
自習室はいつでも利用可能
スクールが開いている時間であれば、いつでも自習室が利用可能です。また、空き時間にはトレーナーに質問して、疑問・課題を解決することができます。
無料体験トレーニングを受付中
大学受験ディアロの全コースやスクールの雰囲気が体験できる「無料体験トレーニング」を実施しています。希望があれば体験トレーニングに合わせ、進路アドバイスや家庭学習サポートも行っています。「説明を聞いてみたい」「見学をしたい」という方も気軽に参加可能です。