1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 三軒茶屋駅
  5. 大学受験ディアロ【Z会グループ】 三軒茶屋校
  6. 大学受験ディアロ【Z会グループ】 三軒茶屋校の口コミ・評判一覧
  7. 大学受験ディアロ【Z会グループ】 三軒茶屋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週5日以上通塾】(118940)

大学受験ディアロ【Z会グループ】 三軒茶屋校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(85)

大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

大学受験ディアロ【Z会グループ】 三軒茶屋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週5日以上通塾】(118940)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北海道大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾だけのせいではありませんが、受験結果が本人が納得するものではなかったので、高評価には繋がらないと思います。。本人の実力不足が一番の原因ですが、中学生から通わせてもらってるので、親としてはもう少し良い結果を期待してしまいました。。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まず中学生の頃は学校の授業が早くそこについていくのがやっとで、大手の集団授業は合わないタイプだと思っていたので、個別指導塾しかないと思ってました。集団だと相談や質問しにくいですが、個別だと質問もしやすい点は合っていました。ただ個別は塾内テストもなければライバルが可視化されないので、やる気やモチベーションがイマイチ上がらないのは不利な点だと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 大学受験ディアロ【Z会グループ】 三軒茶屋校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト費用含む

この塾に決めた理由

学校と自宅から近く、中高一貫校のため、学校の進度に合わせてカリキュラムを組んでもらえるから。教室長が親身で相談しやすい雰囲気だったため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別なので、合わない講師だと教室長に相談したら変更できる。チューターは大学生バイトが多いが、プロの講師も何人かいて、東大や東工大卒業した高学歴の当たりの講師もいたそうです。自習時も手が空いた講師に質問できるそう。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

普段の学習相談から受験期の様々な相談まで親身になって頂きました。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

まず、予習で映像授業を見てテキストを解いていき(自宅か自習室どちらでも)塾ではチューターか講師に自分で問題を解きながら説明するスタイルです。解らない問題やポイントをその場で教えてもらい自宅でテキストの問題を復習する。

テキスト・教材について

Z会の監修したテキストがレベルや目指す大学別にあります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別なので、学校の授業や本人が目指す大学や学力に合わせて細かくカリキュラムを組んでもらえます。他人のカリキュラムが全く分からないので、他人の目を気にすることなく進められるのは良いのか悪いのか…といった感じ。

宿題について

詳しくは知りませんが、不安な単元はやりたいだけ沢山やっていたと思います。特に多いとは聞いてません。本人の希望に合わせてくれます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

3ヶ月〜半年に一回、三者面談があるので、その際は手紙で希望日などの連絡があります。普段は特に連絡はありませんが、何かあったら電話で連絡がきます。

保護者との個人面談について

半年に1回

受験期以外は学校の定期テストの成績向上のための相談、受験期は受験対策、大学選択や学部選択の相談からメンタル相談まで。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

弱点強化するためにテキストを変更したり、勉強方法を変えるアドバイスをして頂きました。受験期はメンタル的なところも多かったので、その辺りもたくさんアドバイス頂きました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音やコロナ対策もしっかりしていて、教室内は静か。

アクセス・周りの環境

三軒茶屋駅から10分ほど歩くが、246号沿いにあり昭和女子大学に隣接したビル内なので、夜遅くなっても人通りはあり安心。周囲に飲食店やコンビニもあり。

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 集団塾 )

受験期前に評判の良い集団塾にも通わせてみて、本人にどちらが合うのか確認してもらいたかったから。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください