大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月04日

人によっては合ってると思う。た...大学受験ディアロ【Z会グループ】 亀戸校の生徒(まる)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: まる
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東洋大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

人によっては合ってると思う。ただ、期間が短いとスケジュール的にもきついし、体力的にも精神的にも辛くなってくる。前もって対策を始めることをおすすめします。 塾の環境は整っている方だと思う。自習も静かな環境でできて良い。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

説明が苦手だからあまり向いてないと思うけど、通い出してから、説明するのがだんだんと上手くなってきた気がする。プレゼンは将来的にも、使っていくことだから良い練習になっていると思う。ホワイトボードを使って授業をしていくのがいいと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 大学受験ディアロ【Z会グループ】 亀戸校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 49 (全統共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 49 (全統共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

総合型の対策目的で入ったが、普通の授業も受けている。自習室がついている。 親身になって教えてくれそうだと思ったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

優しい人とちょっと怖い人がいる。 わからない時に考えてると、優しく教えてくれる人も居れば、これが分かんないと問題解けないよと脅してくる人などいろんな講師がいる。 繊細な人は大変かもしれない。すぐ涙が出ちゃうから迷惑かけていると思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題教えてくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一対一の授業で、自分のペースで進められる。 自分がどう思うのか考えないといけないから、考える力は伸びると思う。プレゼンを動画で撮って、説明する力をつけられて、人に説明することでより覚えられると思う。

テキスト・教材について

大学の過去問、atama+

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

プレゼンをしないといけないから人に説明できるようになる。プレゼンをすることによって、人に説明する力がついて、理解が深まるし、インプットとアウトプット両方できる。インプットだけでなく、アウトプットすることが大事だと思うから良い点だと思う。

宿題について

自分が入試までの期間が短いからかもしれないが、大量に出してくる。 前日までに提出しないといけないから計画してやらないといけない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

どんな感じで学んでいるのか、塾での様子など、頑張っていることを褒めてくれます。 課題もたまに指摘されるかもです、、、

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

毎日のルーティン課題が大切だということを教えてもらった。分からないことはいつでも聞いてと言われた。サポートがすごいと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

綺麗

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

大学受験ディアロ【Z会グループ】 亀戸校の教室トップを見る

大学受験ディアロ【Z会グループ】 亀戸校の口コミ一覧ページを見る

大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください