アクシブアカデミー 東陽町校

塾の総合評価:

4.7

(70)

アクシブアカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月24日

赤本が充実していないので試しに...アクシブアカデミー 東陽町校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年2月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 慶應義塾大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

赤本が充実していないので試しに解いたみたいなどで使うことがほとんどできない。使いたいなら自分で買うしかないのが気になったので評価を4にしました。それ以外は文句なしだと思います。講師の質、自習室の環境などどれも高評価です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別の塾に行きたい人や自分のペースで進んでいきたい人に向いてると思う。勉強計画をしっかりこなせない人は向いていないと思う。サボり癖がある人も向いてない。きっちりしてる人は着実に伸びていくと思う。また何事も人並みにこなせる子も向いてると思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: アクシブアカデミー 東陽町校
通塾期間: 2024年2月〜2025年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 その他

この塾に決めた理由

3つ上の友人が通っていたから。 集団塾より個別のほうが自分に向いてると思ったから。 塾の指導方針が自分に合ってると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方は現役大学生の方が多く、また、難関大学出身で教え方が非常に上手い。自習中にわからなかった問題を授業の時などに聞くとすぐに解説してくれ、とても助かる。また受験の相談などもでき年も近いこともあり話しやすく、講師本人の経験談も聞ける。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

私は数学の成績はすごい上がったが英語が少ししか上がらなかったので面談の時に数学はほとんどやらないで英語だけをやる期間を作ろうと提案されそれを実行しました。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

自分は数学と英語を教えてもらっていたので最初の20分ぐらいが英語の文法や英作文の応用的な参考書やしっかり自習教材をやっているかの確認っぽいこと。残りは数学の応用の参考書を講師と一緒に解き、解説をしてもらったりした。

テキスト・教材について

有名な参考書全般

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一人一人の志望校に向けた指導を行ってくれ、自分のペース、レベルにあった参考書を勧めてくれる。2週間に1回面談があるのでそこで勉強の進み具合や勉強計画などを塾長と話合うことができる。定期的に河合塾の模試を受け自分の現在地を確認することができる。

宿題について

宿題というより自習してきた参考書の応用を授業でやったりするだけなので宿題というよりやってきて当たり前なものだと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

年末年始や祝日などの塾が開いていない時などの連絡ぐらいしか来ないです。個人的なLINEが来ることはありませんでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

私は数学の成績はすごい上がったが英語が少ししか上がらなかったので面談の時に数学はほとんどやらないで英語だけをやる期間を作ろうと提案されそれを実行しました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

清潔感のあってこじんまりした感じ。コピー機が使えるから復習しやすい。

アクセス・周りの環境

駅が近く、まわりにコンビニや本屋、飲食店もあって困ったことはない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

アクシブアカデミー 東陽町校の口コミ一覧ページを見る

アクシブアカデミーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください