アクシブアカデミー 東陽町校

塾の総合評価:

4.7

(70)

アクシブアカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月26日

コーチや講師のみなさんとても優...アクシブアカデミー 東陽町校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年9月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京理科大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

コーチや講師のみなさんとても優しく接しやすかったです。また勉強バランスが偏りがちになってしまう私にとって計画してもらいかつ、二週間おきに確認があったのがとてもありがたかったです。また直前期は基本朝から夜まで自習室にこもっていることが多く鬱になることがおおかったため、面談や授業がとてもありがたかったです。 授業も講師がわかりやすく教えてくれたことに加えとても楽しく授業を受けることができました。 最後に不出来な生徒でコーチや講師にはご迷惑をおかけしましたが、先生方のおかげで合格することができたと思っています。本当にお世話になりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は計画を立てても教科バランスが悪かったりしてしまうので別の人を挟むことによってしっかり計画も立てていただきかつ適度の緊張感もあったため計画通り行うことができた。また受験校別に対策もしていただき本番とても役に立った。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: アクシブアカデミー 東陽町校
通塾期間: 2024年9月〜2025年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月謝 85000円×5ヶ月(高2 12月までは割引) 受験期サポート料金 12000円×4ヶ月(高3のみの費用) 季節講習費 20000円×1入学金 学年による

この塾に決めた理由

計画を立てるのがあまり得意ではなく、教科の偏りがあったためお願いしようと思った。また面談時の情報量の多さにも惹かれた。直前期だったので志望校対策や追い込みのサポートをお願いしたかったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はとても優しくわかりやすく教えてくださいました。本当に生徒が理解しているかの確認をしっかりしてくれて自分に少々甘くなってしまう私にはとてもあっていました。自分だけだと見落としがあると思うのでありがたかったです。また、わからない問題も生徒がしっかり理解するまで根気よく教えてくださいました。とても感謝しています。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

コーチとの授業は2週間に1回勉強の進み具合を確認していただきました。生徒の予定を加味した計画を立ててもらえかつ。最終的に目標を達成するために必要なことを踏まえ計画を立ててくれるので、心強かったです。計画だけではなく勉強のやり方や参考書の使い方も教えていただきました。 講師の授業はとても優しく教えてもらえてわかりやすかったです。私がわからないところもわかるようになるまで教えていただきました。わからないところだけでなく、先生から問題点を見つけてくれて指導してくれました。自分では気づけていない問題点に気づかせてもらったので、授業では毎回新しい発見がありました。 あほな私に最後までしっかりサポートしてくださったコーチや講師の方には感謝してもしきれません。

テキスト・教材について

市販の参考書を利用しました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

市販の参考書を生徒それぞれのレベルにあった教材を選定し、2週間の計画や年間の計画をそれぞれに対して立てていただきました。2週間に1度コーチとの面談で進捗状況のチェックがあります。またコースによって回数は変動しますが授業が毎週いくつかあるので、そこで自分のわからない問題を質問することも可能です。

定期テストについて

単元ごとや参考書が終わったら行うテストがありました。そのテストで合格点が取れないと次に進めないので、不合格だとできるまで何度も繰り返しました。授業でも確認があるので嘘をついたりごまかしたりできないので成績が上がると思います。

宿題について

次の授業に使うための予習だったりが多かったです。私は頼んで抜き打ちで英単語テストをしてもらってたので、テスト範囲の単語を覚えていってました。抜き打ちでチェックされることがあるので授業の復習は暗黙の了解でやってました。授業については自由度が高いためもっと宿題が欲しい人は頼んだら出してくれると思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

模試や定期試験の結果や、その結果に対して今後どのように対策を練っていくのか、またどのような目標設定をして今後進めていくのかの共有。また、志望校や受験校の検討や提案の連絡

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

問題のどこを間違えているかを面談時に明確にし自分の苦手な問題もしくは理解できていない問題を明らかにすことができ、そこにフォーカスを当てて勉強することができました。また時間の使い方だったり、前日や当日の過ごし方もアドバイスしていただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音なども特になく集中して授業や自主学習に取り組むことができた。広さも人数的にちょうどよかったと思う。

アクセス・周りの環境

駅からも比較的近く、コンビニも近く利便性が高かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

アクシブアカデミー 東陽町校の口コミ一覧ページを見る

アクシブアカデミーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください