個別指導塾Jアカデミア 神丘校の口コミ・評判一覧
個別指導塾Jアカデミア 神丘校の総合評価
4.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 90%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 9%
総合評価
5
54%
4
36%
3
9%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
100%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 39 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年1月10日
個別指導塾Jアカデミア 神丘校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
・無料の補習が充実していること ・自習できる時間が他の塾よりたくさんあ ること ・授業の質の良さ ・質のいい授業の割に授業料が安いこと ・わからない問題があるときにすぐに先生 に聞くことができること
この塾に決めた理由
無料の補習がテスト前に実施されているから。 授業の解説がわかりやすいから。 定期テスト対策をしっかりしてもらえるから。 一人一人に合わせて丁寧にわからないところを教えてくれるから。
志望していた学校
愛知県立天白高等学校
講師陣の特徴
授業では社員または大学生が授業します。 社員さんはとても解説がわかりやすく、丁寧に教えてもらえます。 大学生もしっかり研修を受けているため丁寧にわかりやすく説明してもらえます。 勉強法も教えてもらえるので成績も上がりやすいです。
カリキュラムについて
一人一人のレベルに合わせてカリキュラムが組まれています。 内申点3を狙う人から学年トップを狙う人まで宿題がレベルに合わせて出されます。 得意な教科はレベルを上げて、苦手な教科は1つレベルを下げるような調整もできます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
近くにコンビニがある
回答日:2024年12月15日
個別指導塾Jアカデミア 神丘校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
楽しく学べたし、友達にも恵まれて、成績も上がって、先生も最高で楽しかったから テスト前は補習もやってくれていたから、毎日塾に行く習慣ができた。受験前も受験対策コースで宿題が出たので勉強するものがないという状態がなかった。最高な塾だから。だが第一志望に合格できなかった子が多かった。のでこの評価にした。
この塾に決めた理由
塾長の熱血が伝わった 友達がいたから入った。 友達に誘われたから。 家から自転車で行ける距離だったから。 費用が他塾より安かったから。 成績があがりそうだったから。
志望していた学校
愛知工業大学名電高等学校 / 愛知県立天白高等学校 / 東邦高等学校 / 愛知県立日進西高等学校 / 東海学園高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生もいるしベテランの先生もいる。わかりやすい先生ばかりで楽しい授業だらけ。補習もたくさんやってくれる。個性的な先生が多め。副教科の質問も答えてくれる。友達感覚で接せる先生だらけでなんでも質問しに行ける。緊張などなく授業も抵抗なく学べる
カリキュラムについて
1人1人にあったカリキュラム作ってくれるので自分は今なにをすればいいのか的確に示してくれるので勉強やりやすい。カリキュラムをきちんとやっていれば成績はあがる。暗記プリントなど塾自作の問題もあるので、力がつく。基礎がめちゃつくのでテキストの応用解けるようになる
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
交通が多いので夜はうるさい 自転車置き場のとなりがバーなので柄の悪い大人が多い。うるさい
回答日:2024年2月17日
個別指導塾Jアカデミア 神丘校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
なによりもコスパが良く感じた。 同じ時間通おうと思うとここまでの費用では済まなかったように思う。 あくまでも個人差があるので、うちの息子には合う塾であったといえる。 自習、通常授業両方とも有意義な時間であったように思います。
この塾に決めた理由
一つ目に、通っていた中学校の学科内にあり、学校の試験対策に向いていると思ったこと。 二つ目に、費用がお手頃でコスパが良いと感じたから。
志望していた学校
愛知県立愛知総合工科高等学校 / 愛知工業大学名電高等学校 / 栄徳高等学校
講師陣の特徴
社員さんもいらっしゃるが学生の方も多くいた。 たまに先生の授業の都合で日程が変更になったりもあった。 振替などきちんとしてくださるので何も不満はなかった。 教え方がおもしろい先生に当たった時は子供が通塾するのに楽しそうで良かった。
カリキュラムについて
自分で教科ごとに目標を定めて勉強していきました。 目標はABCなど、ランクわけされており、自分で定めた目標によってかわります。 細かく問題が指定されているのでそれに準じて宿題として問題を解いていくものでした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
塾の周辺に関しては、人通りもそれなりにあり、夜間に通う際も暗くはなかった。 道中は人通りが少ない場所が多いため送迎はしていた。
回答日:2023年7月14日
個別指導塾Jアカデミア 神丘校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まず1番に子どもが嫌がらずに通えたことです。当時、中学校の授業のレベルがかなり高かったので、塾に通っていない子どもはほとんどいませんでした。学校の定期テストも塾ありきの問題が多くついていくのがやっとでした。そこから成績も上がり、他の塾に通う友達を引き抜いて一緒に通うほどでした。 他塾に比べ授業料も安かったです。
この塾に決めた理由
面談
志望していた学校
三重高等学校 / 栄徳高等学校 / 大同大学大同高等学校
講師陣の特徴
年齢も若く、子どもたちとのコミュニケーションを上手く取ってくれていました。勉強そのものはもちろんですが、勉強の仕方やストレスを溜めないための休憩の取り方など丁寧に指導してくださり、子どもも信頼していました。卒業した今でも会いに行くなどしています。
カリキュラムについて
苦手分野を特にお願いはしていたのですが、子どものペースに合わせていただき他の教科もまんべんなく指導いただきました。特別大変なカリキュラムではなかったと思いますが、ここが大事、というところを徹底していたと思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
徒歩10分で大通りに面していたので遅くなっても明るい
回答日:2023年6月2日
個別指導塾Jアカデミア 神丘校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
結果として息子には良かった塾ではあるけど、同じく入塾した友人には合わなかった。 人間関係だったり、騒がしい環境だとしても頑張れるかどうかも重要なように思える。 あとは、歴史があるのかもしれないが、古い建物なので、良い環境とはいえない部分もある。
この塾に決めた理由
学区内だから
志望していた学校
愛知県立愛知総合工科高等学校 / 愛知工業大学名電高等学校 / 栄徳高等学校
講師陣の特徴
講師は正社員の方と、学生さんと半々程。 学生さんは年々変わってしまうので、良い先生だった場合とても残念に思った。 歴史はそれなりにある塾ではあったので、過去の情報なども含めて、学校でのことも、受験のことも、良く指導していただけたように思う。
カリキュラムについて
指定された教材を使って指導してもらった。 自分で決めた目標ランクに応じて、解いていく問題が指定される。 宿題も、授業中の解く問題もそう。 ただ、自己判断でランクを定めるので親からの声がけもするがなかなかランクを上げていかず少し残念に思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自分で通える距離であった。 大きめな通りを通って通えるので、夜遅くても人通りもあり、まだ安心できるから。
回答日:2023年4月21日
個別指導塾Jアカデミア 神丘校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
目標を各自定めると言うところが、自信がなく「できない」とまず思ってしまう息子のようなタイプの子だと、なかなか伸びていかないように感じた。 出来ないよりも、まずはやってみるという意識づけをもう少ししてもらえたら助かったなと感じています。
この塾に決めた理由
友人からのすすめ
志望していた学校
愛知県立愛知総合工科高等学校 / 愛知工業大学名電高等学校 / 栄徳高等学校
講師陣の特徴
担当して下さったのは、 社員は2名、他大学生の方でした。 試験が近くなったら学生の先生はお休みされるので、来れる人に変更などよくありました。 誰もたいおうができないときは、別日に変更して対応してくださりました。 先生からもコミュニケーションをよく取ってくれるので、楽しく通えていたように思います。
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、通塾している子どもが自分で目標を定めてきめるので、 我が子のように間違えることが嫌ならば、自分ができるよりも少し低いところを目標に定めてしまってもったいなく感じた。 そこは、先生との面談でもお話しし、必要と感じた場合は、背中を押してあげてほしいと伝えた.
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
送り迎えが必要
回答日:2021年1月1日
個別指導塾Jアカデミア 神丘校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
繰り返し学習が大事なところは理解していてもなかなか出来ないもの。 それをシステム的にやれるようにしてくれていることが良かった。 ベテランの正社員の先生からのフォローと、現役学生の先生からの生の声を両方かけることは彼にとって有益だった様に思う。
この塾に決めた理由
距離、少人数
志望していた学校
愛知県立愛知総合工科高等学校 / 愛知工業大学名電高等学校 / 栄徳高等学校
講師陣の特徴
個人個人の目標レベルに合わせてカリキュラムを組んでくれているので、それに合わせて問題を解かせてくれる。 そこは、各教科の先生が全員徹底している。 急遽の休み(先生都合)にかんしても、別日で補償されるので安心した。
カリキュラムについて
カリキュラムは、各教科ごとに個人的に目標を決めていく。 その目標なら、このテキストの何ページ、何番の問題を解くなど、細かく指定されたプリントを配布される。 それに合わせて進めていくので分かりやすくて良かった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学区内で、アクセスも良く 大通りに面しているので人通りもそれなりにある。
回答日:2025年3月6日
個別指導塾Jアカデミア 神丘校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
テスト前には、テスト対策で普段の授業以外にも補習をしてもらえるし、個別に傾向と対策を考えてもらえる。 休んだ時も、振替してもらえる。 夏休みや冬休みなどの、特別コースも、個別に希望が通り、苦手な科目の受講を増やしたり、得意な科目は減らしたりが、選択が自由に出来る。
志望していた学校
愛知県立愛知商業高等学校 / 名古屋市立名古屋商業高等学校
回答日:2025年1月15日
個別指導塾Jアカデミア 神丘校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
無料の補習がたくさん充実しているから。安い月謝だが授業の質はとてもいいため。質問してわからないところをすぐ解説してもらえるから。宿題が出されるため、自分やることが明確になるから。一人一人のレベルに合わせて指導してくれるから。
志望していた学校
愛知県立天白高等学校 / 東邦高等学校
回答日:2024年12月12日
個別指導塾Jアカデミア 神丘校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
落ち着いた環境で学べるため、集中して勉強できるから。理解度に応じたサポートを提供しているから。進学対策や定期テスト対策において、細かい指導や適切な教材が提供されるため、効果的に学べるから。生徒一人ひとりのペースに合わせた指導が行われるため、理解度に差があっても安心して学べるから。
志望していた学校
東邦高等学校 / 桜花学園高等学校