1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 尾張旭市
  4. 尾張旭駅
  5. 個別指導塾Jアカデミア 尾張旭校
  6. 16件の口コミから個別指導塾Jアカデミア 尾張旭校の評判を見る

個別指導塾Jアカデミア 尾張旭校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導塾Jアカデミア 尾張旭校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 33%

総合評価

5

33%

4

33%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

33%

週3日

66%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 16 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年5月13日

個別指導塾Jアカデミア 尾張旭校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 尾張旭校
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供3人通わせているけど、誰からも不満は出ないし、急かさなくても自分から塾行くのが当たり前になってるし、勉強しなさいって言わなくても自分から毎日勉強してるし、勉強以外も自分のことは自分でしっかりやってくれるし卒塾して高校行っても上位キープしてくれてるので全く手が掛からない。

この塾に決めた理由

個別指導で他の生徒と比べない。 本人が希望すれば通常授業プラスで補習や課題を見てもらえて、他の教科も教えて貰える。追加料金なしで。

志望していた学校

愛知県立瀬戸高等学校 / 愛知県立瀬戸北総合高等学校 / 愛知県立瀬戸西高等学校

講師陣の特徴

塾長含めてお若い方が多く、子供たちと仲が良かった。丁寧な対応をしてくれるし、長く勤めるかたが多いらしい。時々異動があるのはどこも同じかな? 休みの連絡や変更は事務局が講師に伝えてくれるけど、確認は講師自ら連絡をくれるので安心できる。

カリキュラムについて

学期ごとに授業の進捗や授業中の姿勢、成績を報告してくれる。通っている学校の授業内容や進み具合に合わせてくれるので、学校のテスト対策もしてくれる。苦手教科や補習に空きができるとどうですか?って直接電話で教えてくれて誘ってくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩圏内なので送迎いらず。 住宅街なので治安良し。徒歩5分以内に交番もあるので不審者や酔っ払いも出没しないので夜もお迎えいらず。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月10日

個別指導塾Jアカデミア 尾張旭校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 尾張旭校
  • 通塾期間: 2019年2月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人塾とうたってたのですが、 4~5人体制だったのは残念でしたが、 とにかく講師の現役大学生の方達の教えや対応が素晴らしかったので、友達が多少おおくて、 少し気持ちや態度が 緩みがちになってもかまわないならお勧めしたいとおもいました。

この塾に決めた理由

家から通いやすい。 地元に強い。講師先生が現役大学生と言う事もあり、直近での勉強ぐスムーズだった為決めました。

志望していた学校

栄徳高等学校 / 志学館高等部 / 愛知県立瀬戸西高等学校

講師陣の特徴

大学生が多く、子供の気持ちに寄り添った教育方針が非常に良かった。 プライベートでも、親身になって相談や、勉強を、 熱心に教え聞いて下さった。 苦手分野を分かりやすく、丁寧な指導が好感を持てました。

カリキュラムについて

夏休みには、特別授業を儲けて下さり、価格も他塾より安く、 苦手分野に力を入れた個人個人にあったカリキュラムを組んで下さいました。 1日に2つの教科を受講でき、好きな教科を選ぶ形でした。 勿論苦手分野の教科を2時間続けて受講しても大丈夫でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾の隣には、私立幼稚園がありましたが、夜間には閉校していた為、周りは静寂な雰囲気です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月29日

個別指導塾Jアカデミア 尾張旭校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 尾張旭校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

親子でお世話になって感謝、25年近く前の親の事も覚えてくれていて嬉しい。大手に負けない、小さな塾ならではの良さを活かして、引き続き指導をお願いしたい。より良い志望校合格を頼みます。先生方も成長して欲しい

この塾に決めた理由

家が近いから 私が通っていたから 歴史ある伝統的な塾 よく他校も看板をみる、各地にあるという事は、安定経営をしている証拠、もおもってます。

志望していた学校

愛知工業大学名電中学校 / 名城大学附属高等学校 / 愛知県立旭野高等学校

講師陣の特徴

よくもわるくも成果主義に縛られてる。 勉強や出身大学は素晴らしいが、教える事は別。もっと子どもによりそって、友達感覚にならずに確り偏差値を上げて欲しい。 若い人が多いです。勉強以外のことも、教えてもらえると嬉しいな

カリキュラムについて

まずは学校のテストでの成果を一番に考えてくれる。またレベル別でクラスも組んでくれるので、助かります。 ただ成果、テストの結果が出ないと怒られるようで、辛いです。 まぁ先生の期待に応えられるように頑張りたい

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

道が狭くて迎えが面倒

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導塾Jアカデミア全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年2月2日

個別指導塾Jアカデミア 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の成績を上げてもらったところで感謝している。また、今でもサポートしてもらっていることは助かる。教室が汚いところが残念。清潔感は大事だとおもう。大学生はやめてしまったり先生がころころ変わるのが残念。

この塾に決めた理由

家の近くにある。料金が安い。先生が親身になって教えてくれる。兄弟が通っていた。土日両方ともあいている。話しやすい先生が多い。友達が通っていた。

志望していた学校

愛知県立高蔵寺高等学校 / 愛知県立長久手高等学校

講師陣の特徴

先生に当たり外れがあるのが残念。大学生の先生は外れの人が多かった印象。怖い先生は人気がなかった。大学生の先生は歳が近いこともあり仲良く喋ったりもしていた。今でも塾に遊びに行けるような関係を作れているのが嬉しい。独特な先生が多かった。

カリキュラムについて

過去問をくれるのがありがたかった。宿題の量が多すぎて終わらない時もあった。授業が終わってもその後自習みたいな感じで友達と残りながら勉強ができたのでモチベーションにも繋がった。長い休みあけには大きなテストがあり、それに合格できないと結構怒られる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自転車止める場所があった。 少し道がわかりにくい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月19日

個別指導塾Jアカデミア 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年9月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

値段とかは恥ずかしながらも親に全て任せっきりだったので正直わからない 最後に行ったのが2年前とかなんで当時行ってて優しかった講師の人がもしかしたら居なくなって厳しい人とかになってる可能性もあるかもしれない あとあんま広くないのがちょっとネックかもしれない トイレも汚くは無いけどまああんま美しくもない

この塾に決めた理由

家からそれなりに近かった、知りあいが何人かいたのでそれもきっかけになったのかと、思われます。他の選択肢は微妙に遠かったのでないと思います。

志望していた学校

中京大学附属中京高等学校

講師陣の特徴

塾長は厳しい人が多い ほかの先生は優しいかも すごい偏見だが他の先生はバイトかなんかなのか若めの人が多い(当時通ってたころは) 塾長は日によって別の人だったから一概には言えないけどそこそこ歳いってそうな人が多かった

カリキュラムについて

A〜Eまで難しさのランク的なやつがあって自分でそれを決めてやる 学校でのテストとか塾の中でのテスト次第で上のランクにしようとか下のランクにしようみたいな事を言われたりもするけど最終的な決定権は自分 学校で教えられたことを補強するような内容が多かったと思う

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

バス停からもそこそこ近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月10日

個別指導塾Jアカデミア 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

・無料の補習が充実していること ・自習できる時間が他の塾よりたくさんあ ること ・授業の質の良さ ・質のいい授業の割に授業料が安いこと ・わからない問題があるときにすぐに先生  に聞くことができること

この塾に決めた理由

無料の補習がテスト前に実施されているから。 授業の解説がわかりやすいから。 定期テスト対策をしっかりしてもらえるから。 一人一人に合わせて丁寧にわからないところを教えてくれるから。

志望していた学校

愛知県立天白高等学校

講師陣の特徴

授業では社員または大学生が授業します。 社員さんはとても解説がわかりやすく、丁寧に教えてもらえます。 大学生もしっかり研修を受けているため丁寧にわかりやすく説明してもらえます。 勉強法も教えてもらえるので成績も上がりやすいです。

カリキュラムについて

一人一人のレベルに合わせてカリキュラムが組まれています。 内申点3を狙う人から学年トップを狙う人まで宿題がレベルに合わせて出されます。 得意な教科はレベルを上げて、苦手な教科は1つレベルを下げるような調整もできます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニがある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月15日

個別指導塾Jアカデミア 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

楽しく学べたし、友達にも恵まれて、成績も上がって、先生も最高で楽しかったから テスト前は補習もやってくれていたから、毎日塾に行く習慣ができた。受験前も受験対策コースで宿題が出たので勉強するものがないという状態がなかった。最高な塾だから。だが第一志望に合格できなかった子が多かった。のでこの評価にした。

この塾に決めた理由

塾長の熱血が伝わった 友達がいたから入った。 友達に誘われたから。 家から自転車で行ける距離だったから。 費用が他塾より安かったから。 成績があがりそうだったから。

志望していた学校

愛知工業大学名電高等学校 / 愛知県立天白高等学校 / 東邦高等学校 / 愛知県立日進西高等学校 / 東海学園高等学校

講師陣の特徴

大学生の先生もいるしベテランの先生もいる。わかりやすい先生ばかりで楽しい授業だらけ。補習もたくさんやってくれる。個性的な先生が多め。副教科の質問も答えてくれる。友達感覚で接せる先生だらけでなんでも質問しに行ける。緊張などなく授業も抵抗なく学べる

カリキュラムについて

1人1人にあったカリキュラム作ってくれるので自分は今なにをすればいいのか的確に示してくれるので勉強やりやすい。カリキュラムをきちんとやっていれば成績はあがる。暗記プリントなど塾自作の問題もあるので、力がつく。基礎がめちゃつくのでテキストの応用解けるようになる

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

交通が多いので夜はうるさい 自転車置き場のとなりがバーなので柄の悪い大人が多い。うるさい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月20日

個別指導塾Jアカデミア 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まずは、家から近い事でした。車で送っていっても10分かかりませんでした。先程書いたように、お腹がすけば近くにスーパーやコンビニもあるため、困ることはありませんでした。迎えに行く時は当然ですが車が集中しましたが、特段の不便さは感じませんでした。

この塾に決めた理由

仲の良いご家庭と話をしていた中で、アカデミア長久手に通っている方がいました。ママ友情報で家内がここだと判断して通わせました。

志望していた学校

愛知工業大学名電高等学校 / 愛知県立天白高等学校 / 名古屋市立名東高等学校 / 中京大学附属中京高等学校

講師陣の特徴

塾の社員の方及び大学生アルバイト、フリーアルバイトの方が担当されていました。それぞれのお立場で生徒への指導を行って下さっていたようです。立場は違っても生徒に近い存在として、質問などに丁寧に対応してくださいました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては詳しく知りませんが、基本基礎の習得が根底にあったようです。在籍していた中学校の授業の内容に沿って予習復習ができるような体制をとって下さっていたようです。また、テスト前には過去問も用意して下さいました。学内の順位を上げるには良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾へは車で5分。近所にアオキスーパーがあり、休憩には、おにぎりなどを買っていたみたいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月8日

個別指導塾Jアカデミア 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個々にあったレベルの勉強方法をアドバイスしてもらえます。数学ならどこが苦手で この休みの期間に何に力を入れるべきかと細かく指導してもらえます。五教科を指導してもらえてこの価格は安いほうだと思います。3年生になると受験の対策のための費用がかかります。年間かなりかかると思うので大変です。 しかし無料の講習がたくさんあるので他塾よりはかなりお薦めできる宿だと思います。

この塾に決めた理由

五教科を良心的な料金で受けることが出来るので選びました。追加料金もなく先生の意気込みを感じたので決めました。

志望していた学校

名古屋市立名東高等学校 / 愛知県立天白高等学校

講師陣の特徴

楽しく解りやすく教えてくれるようです。アルバイト教師と正社員の教師とが交互に教えてくれるので、さらに高みを目指せます。時には厳しくでも優しい言葉をかけてくれるので子どもやる気が出るようです。メリハリをつけて授業をしてくれるので時間が過ぎるのがあっという間のようです。

カリキュラムについて

個々のレベルに合わせて宿題の量も内容も違うので難しかったら途中でレベルを変えることも出来て良いです。理解出来るまで教えてもらえるようです。学校別に対策も考えてくれます。わかるまで無料で何時間も指導してくれるので他の塾ではここまで手厚くやってくれる所は無いと思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

夜も比較的明るい道路沿いにあるので安心だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月13日

個別指導塾Jアカデミア 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供3人通わせているけど、誰からも不満は出ないし、急かさなくても自分から塾行くのが当たり前になってるし、勉強しなさいって言わなくても自分から毎日勉強してるし、勉強以外も自分のことは自分でしっかりやってくれるし卒塾して高校行っても上位キープしてくれてるので全く手が掛からない。

この塾に決めた理由

個別指導で他の生徒と比べない。 本人が希望すれば通常授業プラスで補習や課題を見てもらえて、他の教科も教えて貰える。追加料金なしで。

志望していた学校

愛知県立瀬戸高等学校 / 愛知県立瀬戸北総合高等学校 / 愛知県立瀬戸西高等学校

講師陣の特徴

塾長含めてお若い方が多く、子供たちと仲が良かった。丁寧な対応をしてくれるし、長く勤めるかたが多いらしい。時々異動があるのはどこも同じかな? 休みの連絡や変更は事務局が講師に伝えてくれるけど、確認は講師自ら連絡をくれるので安心できる。

カリキュラムについて

学期ごとに授業の進捗や授業中の姿勢、成績を報告してくれる。通っている学校の授業内容や進み具合に合わせてくれるので、学校のテスト対策もしてくれる。苦手教科や補習に空きができるとどうですか?って直接電話で教えてくれて誘ってくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩圏内なので送迎いらず。 住宅街なので治安良し。徒歩5分以内に交番もあるので不審者や酔っ払いも出没しないので夜もお迎えいらず。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください