アン進学ジムの詳細レポ
アン進学ジムの特徴・指導方針
アン進学ジムの成績を上げる仕組み
塾が生徒の都合に合わせる通塾しやすい学習システム
知識の習得と、習得した知識を使うことのできる実践力を養い、学校の定期テストや受験対策、そして生徒の真の実力として学力アップを目指すためには学習時間の確保と継続がとても重要です。アン進学ジムでは生徒の勉強時間の確保と通塾を無理なく継続できる学習システムを提供しています。勉強し放題のバイキング方式で、選べる通塾回数や通塾時間、苦手科目克服や強化したい科目の選択、そして生徒の理解度に合った授業レベル・学習スピードなど生徒が自分の都合に合わせて通塾しやすい環境を選択できます。勉強することが楽しくなり、自ら学ぶ力をつけることができた生徒は着実に成績がアップします。
着実に成績をあげる小田原メソッドとPDCAサイクルで学力を大きく伸ばす!
アン進学ジムでは、教育コンサルタント小田原健一氏の指導を基に、成績向上に必要な3つの要素である『正しいことを』『適した方法で』『必死に頑張ること』を勉強の指導に導入しています。今まで蓄積してきた確かな成績アップのメソッドを土台として個々の生徒に最適な学習計画を現状の学力や自立度合いなどを考慮した「段階的指導計画」として作成します。これに沿って明確なPDCAサイクルを実行し、生徒がつまずいてしまった問題や科目、単元は1対1で徹底的に指導します。これによって多くの生徒が成績向上を実現しています。
自宅学習もタブレットを活用したeduplus+(エデュプラス)で万全のサポート!
アン進学ジムではタブレットを活用した映像授業を利用して塾での空き時間や自宅学習でも授業と変わらないクオリティの高い指導を受けることができます。手元にある教材を映像授業に沿って学ぶことで設問の着眼点やノートのとり方などどのように勉強したらよいかが一目でわかります。学校の教科書に沿った問題の解説を多く取り扱っているため、予習や復習だけでなく定期テスト対策にもご利用いただけます。このeduplus+(エデュプラス)は名大SKYが開発し現在全国3万人もの生徒が利用している信頼ある映像教材です。
アン進学ジムが選ばれる理由
アン進学ジムの独自の取り組み
テスト範囲をしっかり予測!安心の定期テスト対策
アン進学ジムでは学校の定期テスト対策に力を入れています。テストの約3週間前からテスト範囲を予測し、学習計画を立案します。テスト対策の勉強は塾長が生徒1人ひとりに対して必要な作戦を立てそれに沿って勉強を進めます。テスト1週間前からは試験範囲にぴったり合った演習問題を徹底的に行います。また各中学校の定期テスト日程に合わせた8時間耐久の勉強会の開催や暗記などの基礎学力をチェックなど必要なことをとことん行い直前対策で+10点を狙います。
アンイングリッシュクラブやアンそろばんクラブとの併用学習
アン進学ジムの小学部では、アンイングリッシュクラブとの併用で英語学習及び小学生のうちからの英検の取得に力を入れています。またアンそろばんクラブとの併用で算数の土台である計算力を養う授業を取り入れています。数学、英語共に中学校に進学してからもとても重要な科目となります。小学生のうちからどちらも一歩先行く勉強を行い、学力を高めることによって生徒自身が自信を持ってその先の勉強に取り組むことができるよう指導しています。
お子様の学習状況をしっかりと確認!学習CS(チェック&サポート)
アン進学ジムでは、学習CS(チェック&サポート)をしっかりと行い、通常授業や学習計画を進めていきます。授業のたびに学習CS(チェック&サポート)の時間を設け、実際に使用したテキストやノートをチェックし生徒の理解度・習熟度を確認します。質問がしにくい生徒でもこの学習CS(チェック&サポート)によって講師のほうから毎回お声かけしていきますので安心して勉強に取り組むことができます。
アン進学ジムの大切にしていること
アン進学ジムでは、生徒の学力に対して学校の定期テストでの結果や受験のためだけの知識の習得で終わってほしくないと考えています。身に付けた知識を生徒自身の真の実力とし、小学校、中学校から高校やその先への進学、就職へ活かすことのできる知識や能力として生徒に根付いてもらいたいと願っています。そのために小中学生の時から必要な勉強法は、知識習得のための反復学習、学習持続力、学習のスピードだと考えています。何度もわかるまで徹底的に勉強し知識の土台作り、積み重ねを行うことによって、その知識を使って問題を解くことができたときの喜びや学ぶことの楽しさを知った生徒は、さらにその先へと学びたいという意欲が出て継続して勉強できるようになります。生徒1人ひとりの「勉強が楽しい」「もっと学びたい」を目指して、それぞれに合った勉強法と快適な学習空間を提供していくこと、子供たちの明るい未来をサポートすることを大切にしています。
アン進学ジムのサポート体制
個別面談
年に2回、生徒の現状の学力や志望校への到達度及び学習状況を話し合う個別面談を行っています。
年3回のチェックテスト
小中学生を対象に年3回のチェックテストを実施しています。テスト後には中学生向けのテスト解説のためのウェブ確認授業や小学生向けの基礎定着演習会(テスト直し会)も実施し、わからない問題もしっかりとフォローしています。
充実した進学情報
愛知県内の各校舎のネットワークと30年のデータ蓄積を基に、充実した進学情報を常に提供し、進路相談に力をいれています。中学生には愛知県の入試制度や各高校の情報をまとめた冊子をプレゼントしています。
講習会・宿題 8 耐の実施
小中学生を対象に春休み・夏休み・冬休みの講習会を実施し、通常授業で十分に定着しなかった単元の復習や休み明けの予習に取り組みます。また夏休みには、学校の宿題を一気に終わらせる「宿題8耐」を開催し長期休みを有効に利用できるようフォローします。