1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市中央区
  4. 円山公園駅
  5. 個別教室のアルファ 円山教室
  6. 個別教室のアルファ 円山教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のアルファ 円山教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週1日通塾】(118838)

個別教室のアルファ 円山教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(32)

個別教室のアルファの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

個別教室のアルファ 円山教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週1日通塾】(118838)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 墨田区立竪川中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

通塾でも、リモートでも同じレベルで指導していただいていると思います。 塾を利用しなくても、学校の勉強がわかるようになるを今は目標にしているので、それに向けて進められていると思います。 その上で進学のための学習に取り組めるような関係性になっていけたらよいと思います。 子供ファーストの指導していただける塾と思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

講師が子供に合わせた指導をして下さっているので合っていると思います。 現在リモートで取り組んでいるので通塾して隣で勉強の仕方を確認していただいた方が、もっと効率的に学習できるかなと思うことはあります。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・自営業)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 3001万円以上

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のアルファ 円山教室
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・年間講義代35万円 ・テキスト代12万円

この塾に決めた理由

友人から紹介を受けて、営業担当の方から話を伺いました。 やり方がわからないと、いくら勉強しようとしてもわからない。やり方がわかるようになるためマンツーマンの指導を受けるとよい。子供のキャラクターにあう講師も紹介していただけたため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供に寄り添って、わからないところ何度も繰り返しわかるようになるまで教えて下さっています。 プロの講師で休憩時間中は子供の趣味の話にも付き合って勉強のやる気を引き出し下さっていてありがたいなと感じています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子供がわからないことには、子供から先生に直接講義の時に話をして解決するようにしています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

当時通学して通塾していましたが、現在は引越しをして、リモートで自宅でzoomを利用して講義を受けています。 自宅でも集中できるように講義を受ける日には部屋で1人になる環境を用意して講義を受けています。 講義については、学校の課題、テスト対策のあと塾のテキストを利用して苦手項目の克服に取り組んでいます。

テキスト・教材について

通学している学校で使用している教科書に対応する教材を使用して下さっています。 学校の課題があればそちらを優先し、そのあとで塾のテキスト、問題集を使用しながら勉強しています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

元々のカリキュラムはありますが、子供の学校での勉強の進捗状況に合わせて指導いただいています。 講義後に学校でテストの予定があればテストの対策もしていただいています。 子供もテストで点数が取れるとやる気になっているのを感じます。

宿題について

塾の講師から1週間分の宿題を講義で教えていただいた内容を忘れないように提示されています。 ただ、スポーツの習い事と学校の宿題で一杯になり取り組めていない現状です。 忘れないためには、やったほうがいいのですが、子供がそこまで取り組めていません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

学校でのテストの結果や成績表等について、保護者の方から情報共有しています。 講師とは、講義の前5分位に1週間分の経過報告、講義後5分位でその日に指導いただいた内容を共有しています。

保護者との個人面談について

週に1回

学校でのテストの結果や成績表等について、保護者の方から情報共有しています。 講師とは、講義の前5分位に1週間分の経過報告、講義後5分位でその日に指導いただいた内容を共有しています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績に一喜一憂することなく、1つでもわかることが増えていくようにすることが先決とアドバイスいただいています。 わからないことがわかるようになる喜びを増やしてあげたいと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室自体は、こじんまりとしていました。 集団塾ではないので、広々とした教室でやるよりもよいと感じました。 幹線道路沿いに教室はありましたが静かでした。

アクセス・周りの環境

通塾するのに、当時登校して小学校の途中にあったため、安心して通わせることができました。 また、教室も集中して勉強に取り組める環境にあったためよかったです。

家庭でのサポート

あり

講師からアドバイスいただいた内容をもとに、ペーパーでは難しいが口頭でかくにんする課題を出して子供に回答させて理解できているかを確認しています。

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください