個別指導学院フリーステップ 淡路駅前教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
個別指導学院フリーステップ 淡路駅前教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年07月から週2日通塾】(106578)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年7月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪学芸高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅チカで通いやすいし、人もそこまでごった返してなくて自習室も使いやすい塾でした 先生も自分に合わなかったら帰れたと思うし、苦手意識を克服させてくれるくらい楽しく授業できるし、いろんな勉強意欲をあげるイベント(集中対策とか)あったし、長期休みには講習もしっかり行ってくれるから
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業だと自分は質問できないので、個別だったので気軽に質問できたし、一人一人の先生と仲良くなれたこと 合わなかったところは特になかったです 塾内にはいろんなテキストが本棚にしまってあって、自分が使ってるやつじゃ分からなかったら先生が別のテキストを印刷してくれてやってたのもよかった
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導学院フリーステップ 淡路駅前教室
通塾期間:
2021年7月〜2022年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(ベネッセ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人の方もベテランぽい人もいた 教科ごとに違う先生がいて、たまに知らない先生に担当してもらうこともあって、その時は慣れてないので話ずらかったりしたけど皆優しく教えてくれたしあんまり気にならなかった 最後受験する時に皆で書いてくれたメッセージカードを塾長がくれて、凄い励みになったし終わったあとも見返してた
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題の確認をしてから、授業をして、応用をして、次の回の宿題を確認して終わり 2人の生徒の間に先生がいて、片方が解いている間に片方が教えてもらうって感じで、自分が終わってももう1人の子が教えて貰ってたら終わるまで待つ必要があった 自分が分からんくて教えて貰ってる時は、片方が待ってもらってて申し訳なかった
テキスト・教材について
ちょっと難しめの応用の入ったテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
苦手ならレベル高いかなと思う程度 自分は数学と理科が苦手で通ってたけど、どちらも先生なしでは全く解けないものもあって、宿題とかになるもんなら毎回ギリギリまで考えて結局解けませんでした でもそれくらいじゃないと過去問解けなかっただろうしよかったんだろうなと思いました
定期テストについて
理解度を見るため
宿題について
そこまで多くはなかったけど難しめ 数学や理科の文章問題は結構難しくて、毎回たどり着けなくて結局次の授業でしっかり解説しめてもらってた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
あんまり覚えてないですが、大体は模試のあとの2者面談のお知らせや、テスト前の集中対策のお知らせ ほとんどは紙で連絡されていて、遅刻・欠席連絡のない欠席は向こうから電話で確認でした
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
模試の結果についてや、志望校との差を確認して、これからの目標や授業の仕方についてと、学校の成績があったら持って行ってそれについても話していた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾のおかげであんまり成績が落ちることも無く順調に志望校に向かって近づいていったので特になし その代わり高頻度で授業で不安なところはなあかとか聞いてくれていました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔
アクセス・周りの環境
駅の前