個別指導学院フリーステップ 武庫之荘教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月18日
個別指導学院フリーステップ 武庫之荘教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(108474)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神戸大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
親切で丁寧に指導してくれますが、強力なメソッドでテストで点を取るスキルを教えてくれるかというと、それはないです。そこを求めるなら合わないと思うので、みんなにオススメとはならないです。生徒の側に一定程度の自主性が求められると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
少人数なので、自分の目標がハッキリしているのであれば、明確に対応してもらえます。その点で合っていると感じています。 ただ、受験を通して同世代での競争という経験は期待薄です。周りの影響でもっと頑張る、というようなプレッシャーもいい経験だと思うのです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導学院フリーステップ 武庫之荘教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(代ゼミ)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月額授業料、夏期講習、冬季講習、春期講習、テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
学生が先生です。受験に対して近い立場から指導してもらえる点がいいと思います。もう少し厳しい指導でもいいと思うくらい親身に優しく教えてもらっています。 反面、経験値、特に社会経験は少ないかと思いますが、聞いてる限りでは、きちんと常識を持った先生がたと感じています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ステップログとして、アプリでの報告があり、単元ごとに小テスト。 少人数コースを選んでいますが、選ぶコマによりますが、多くても2名程度の生徒数のようです。そのため、落ち着いた雰囲気で授業を受けているようです。
テキスト・教材について
申し訳ないですが、記憶していません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ビジネスとして少し心配にはなりますが、生徒数も限られているようなので、少人数で見てもらえるので、本人次第でお得な環境かと思います。ただ、逆に本人にとってストレッチするようなプレッシャーは少ないですが。
定期テストについて
ほぼ毎回、理解度確認の小テスト
宿題について
高2 1週間分の宿題ですが、強制的な宿題というよりも、進んだ範囲の復習と次の範囲の予習をしている様子です。 分量は、適切かと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎週の塾での進捗、定期的な面談の調整、塾での小テストの結果、学校の定期テスト結果・模試の結果のまとめ
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校合格に向けた進路指導とその進捗について。試験の仕組みが変わり新教科や範囲の情報とそれらの対策を考えて教えてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今風なのでしょうが、叱る怒るというようなことは無く、できなかった点を指摘しながらの指導のようです。旧世代的には、物足りないですが、時代ですね。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普段親子面談で寄せてもらう程度なのですが、衛生面は清潔に保たれていると思います。
アクセス・周りの環境
駅から遠くなく、暗くなっても人通りがあること。また家からも歩いていける範囲なので安心。