個別指導学院フリーステップ 保谷教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月21日
個別指導学院フリーステップ 保谷教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週2日通塾】(108901)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年7月〜2022年7月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立新宿高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず個別で先生がフレンドリーなのは人見知りの人でもわからないところを質問しやすくいい点であると思う。また、最初に何の科目のどこをどうするために入るのかを面談で明確にしてくれるので目的を持って勉強することが出来る。教室で他の人が違う授業を受けていて音が混ざるのでそれが気になる人は集中しにくいかもしれないから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分は他のオンライン塾をやっていて、そっちの宿題は内容のほうが難易度が高いものでそっちの復習や自分の受験勉強もやりたかったのでその授業だけで完結でき、わからなかったら自分で見直せるようにしてくれていたのが自分に合っていると思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導学院フリーステップ 保谷教室
通塾期間:
2022年7月〜2022年7月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
68
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
夏期講習料
この塾に決めた理由
先生と親とで面談をしてその時に自分の苦手を聞いてどう克服するかを教えてくれ、その内容に納得し克服できそうだと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
何人かの先生が教えてくれたが、どの人も気さくに話しかけてくれ初めての人でも質問しやすかった。また、先生の中に第一志望の高校を卒業した人がいたのでモチベーションに繋がった。解説を詳しく教えてくれ、分からないところは何回か説明してもらった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業でまちがえた問題やわからなかった問題を解説してくれた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に模試の過去問をもらい、時間を測ってその問題を解いた。その後、わからなかったところやまちがえたところを先生に解説してもらっていた。自分が理解できていないときは解説したときの図などが書いてある紙をくれてあとからでも見直すことができるようにしてくれた。先生が若くて気さくだったのでいい雰囲気で授業ができた。
テキスト・教材について
模試などの過去問
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分は数学の基礎は出来るが応用問題ができなかったので授業を受けたが模試などのか過去問中心に扱ってもらい問題演習はある程度積むことができたと思う。わからなかった問題やまちがえた問題は先生が解説してくれ、そのときの紙をもらってあとから自分でも見直す事ができ、理解ができた。
宿題について
数学を受けていたが宿題はなかった。自分は他の家で受けるオンライン塾をやっていたのでその勉強もあり、宿題がなかったのが自分の勉強ができたのでよかったのだと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
そのときにやった授業の内容などを伝えていた。定期的に連絡しており、子どもがしっかり勉強しているかなどをしっかり把握することができていたと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
志望校を卒業した先生を紹介してくれ、調子が悪い時でもモチベーションを維持する手助けをしてくれたと思う。そのおかげでもっとやらなきゃと思えた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室は綺麗だった
アクセス・周りの環境
駐輪場もあるし、駅から近く行きやすい
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( その他 )
もともとこっちではないほうをメインで使っており、そっちで数学がボロボロすぎたので駿河区の苦手を克服するために通った