1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大東市
  4. 住道駅
  5. 個別指導学院フリーステップ 住道駅前教室
  6. 個別指導学院フリーステップ 住道駅前教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導学院フリーステップ 住道駅前教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(117185)

個別指導学院フリーステップ 住道駅前教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(1385)

個別指導学院フリーステップの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月25日

個別指導学院フリーステップ 住道駅前教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(117185)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 大阪府立清水谷高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の塾を知らないし比べたこともないので分かりませんが、本人が行きたいのであれば行った方がいいような気がします。子供が通っている塾は個人のレベルに合わせた内容で授業を進めてくれているような気がするので、本人も続けやすいし楽しいのだと思います。塾に行きだしてからやる気もあがった気がします。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

元々勉強が嫌いではなかったので塾に行ったことで学校で教えてもらう以上のことを知れたり視野は広がったと思います。あとは個別なので分からないことはすぐに聞けるという点は良かったと思います。塾に行ったことでやる気も上がった気がします。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導学院フリーステップ 住道駅前教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (五木)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (五木)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月々の月謝 冬季講習 模試 公立の受験前の最終追い込み授業(?)

この塾に決めた理由

子供が自分から行きたいと言って友達に聞いたり自分で調べたりして決めた。場所的にも通える距離だったのでいいと思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

私自身はあまり行くことがないのでよく分からないのですが、子供の話によると若い先生が多いようです。大学生とかもいるみたいで、現役なので分かりやすく教えてくれているのではないかと思ってます。先生にもよるみたいですが子供は分かりやすいと言っています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

そこら辺にいる先生なら誰でも質問できると子供は言っています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生一人につき生徒二人で、一人の生徒が問題を解いている間もう一人の生徒の解説をしてくれるそうです。それを順番に繰り返す感じてす。なので生徒同士は同じ学年とは限らないそうです。ほとんど一対一で教えてくれているようなものだと思っています。

テキスト・教材について

5教科同じテキスト名ですが名前は忘れました。なかなか分厚いテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望校合格に向けた授業内容にしてくれていると思います。今は公立受験前なので公立の過去問題を解いたりしているみたいです。A問題やB問題など実際に受けるレベルの問題をやらせてもらっているみたいです。私立の前は受ける高校の過去問題もやらせてもらっていました。

定期テストについて

単元毎にどれくらいの理解度なのかを調べて何が苦手かをみて苦手を集中的に教えてくらているのかなぁと思います。

宿題について

塾で宿題が出ているのか聞いたことがないです。今は受験前なので塾以外でも机に向かっていることが多いのでその中で宿題もしているのかもしれませんが。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業がある日は毎回終わったあとに今日は何をしたか等の連絡があります。どれくらい出来てどのくらいの理解度なのか等も教えてくれています。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

通い始めてから1回しかしてないのですが高校受験のために通っているので、志望校をどうするかとか、ここなら上位でいけるとかそういう内容がです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

直接聞いていなし通いだしてから5ヶ月程度なので分からないですが、成績不振というか苦手科目について色々アドバイスは受けているのではないかと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きれいだし自習室もあるので塾のない日や授業後でも使える(?)ので良いと思います。

アクセス・周りの環境

駅からも近く周りにコンビニやスーパーもあって便利な場所。夜遅くなっても人通りも多く安心。

家庭でのサポート

あり

子供が自分自身ですることが多いのでそこまでサポートすることはないですが、必要なものを買うぐらいとあとは話を聞くぐらいです。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください