個別指導学院フリーステップ 正雀駅前教室
回答日:2025年04月07日
6年間辞めると言ったことが一度...個別指導学院フリーステップ 正雀駅前教室の保護者(父親)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2009年8月〜2024年10月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 武庫川女子大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
6年間辞めると言ったことが一度もない。逆に科目を増やしたいとか、夏期講習などの科目を増やしたいなど先生と相談できてるなとかんじた。成績も上がっていたし、志望校に推薦もらえたので本当に無駄なく受験をクリアできた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
かなりあっていた。 自分のペースで無理なく確実に学習できていた。こういうかんきょうがあるから勉強が遅れているとか、わからないといったストレスが少なかったと思う。 また周りの友達も良い子が多く塾に行くのがイヤといったことが全くなかった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導学院フリーステップ 正雀駅前教室
通塾期間:
2009年8月〜2024年10月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(代々木)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、季節講習代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
わからないことは全て解決できていたので満足している。 年齢が近い先生とベテラン講師がいて、まずは若い先生に質問しやすい環境があり、そこで解決しない場合はベテラン先生を呼んで連携を取ってもらっているところがよかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問は早い段階で解決してくれる。 ここが個別指導のいいとろとかんじている。 1人の先生だけではなく、解決度合いでは他の先生も対応してもらえるし、若い先生には現状の悩みを相談しやすい環境があるので不安材料はすぐに質問できてかいけつできていたのは良かった
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
偏差値が上がったので問題ない 個人でするので時間のロスが少ない。 また質問できる環境が常にあるのがいい。 授業の前後でも自習室で授業の内容の振り返りができるので頭に残りやすい。 周りの友人も偏差値レベルが近く一緒に塾で勉強してても無駄な時間になることはなく、しっかりいい時間が使えていたと思います。
テキスト・教材について
偏差値が上がったので問題ない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
偏差値が上がったので問題ない。 週2日で抑えていたので無理なく苦手な教科に取り組むことができた。 またわからない場合はすぐにわかるまで対応してくれるので苦手科目を克服しやすい環境にあった。 急遽の時間変更も後日入れ替えていただけたので体調不良の時は助かりました。
定期テストについて
偏差値が上がったので問題ない
宿題について
自習室があるので宿題で困ったことはなかった。宿題は過度な量は無く、確実にこなせていたし、わからなくても聞ける環境があるので空白でも問題ないので、ストレスが少なかったのはよかった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
体調状況の確認。 他の科目の状況。 夏期講習などで取り入れた方がいい科目。 その時の状況に応じた科目変更など
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校 現状の偏差値や学習状況 本人の学習意欲状況 塾の成績と学校の成績の照らし合わせ。 保護者としての質問 塾側としての現状報告
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分で解決せずに確実に解決できる先生や環境があれば全くもんだいない。 それでもわからなければ何度もすればいいし、最悪分からなければ他で点数を取ればあいい。 まずは困った時に相談できる環境があることが重要。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
家での勉強以上に集中できる環境がいい
アクセス・周りの環境
家から徒歩10分以内
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導学院フリーステップ 正雀駅前教室の口コミ一覧ページを見る