個別指導学院フリーステップ 六甲道教室
回答日:2025年06月04日
良かったと思う。子どもがきぼう...個別指導学院フリーステップ 六甲道教室の保護者(さちお)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: さちお
- 通塾期間: 2024年1月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 甲南大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
良かったと思う。子どもがきぼうした大学にはいれたのが、一番でした。なかなか動こうとしなかったので、一度はなしたことはありますが、やはり家庭での助言にも限界があると思うので、こう言った塾があるのはありがたいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
初めは塾に行くことにも迷っていたようだが、いざ行ってみると良かったのはあきらかでした。わからないこと、おほえれないこと、などの解るための方法、覚え方などを的確にアドバイスされていただいていたようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導学院フリーステップ 六甲道教室
通塾期間:
2024年1月〜2025年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
基本的には通塾だけだった
この塾に決めた理由
こどもの友達が通っていたのが一番大きい。あとは個別指導であったのが、良かったと思います。子ども自身が見つけてきた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
子どもがなかなか自分から質問ができるタイプではないので、たくさんの生徒が一斉にうけるタイプの授業だと合わなかったかもですが、個別に対応してくれていたので助かりました。子ども性格にあった先生が居たようで良かった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的には、勉強の仕方
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導だったのですが、子どもが自発的に塾に行く前に予習をしていくようになっていったの驚きでした。塾の雰囲気も、授業のながれも子どもにあったのだと思います。休みの日に自習室として利用も可能だったので良かった。
テキスト・教材について
具体的には分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムの内容も子どもにあっていたようで、苦手な科目の点数があがっていくことの実感が子ども自身でも感じられたようで、非常に良かったのだと思っています。さらに、教室の雰囲気も良かったんだと思います。
宿題について
とくに決められた量の宿題はなかったように思う。ただ、自分から予習や振り返りができるようになったので、それで良いと思いました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
具体的に今の時期に何をしないといけないのか、どこまでいっていないといけないのかを連絡してくださりました。良かったです。
保護者との個人面談について
月に1回
現状の位置関係と、このままいくのが良いのか、具体的なはなしがあったように聞いています。確実に良い方向に向かっていくかや。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
なにをすべきか確実なアドバイスがあったようです。おやが気づかないことを、塾の先生は気付かれるので、やはり凄いと思う
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
集中できる環境にはあったようだ。
アクセス・周りの環境
自宅から近いのが良かったようだ。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導学院フリーステップ 六甲道教室の口コミ一覧ページを見る