個別指導学院フリーステップ 武庫之荘教室
回答日:2025年06月11日
親身になってくれていたことと、...個別指導学院フリーステップ 武庫之荘教室の保護者(がんぴー)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: がんぴー
- 通塾期間: 2019年4月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 高知工科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
親身になってくれていたことと、常な気にかけて、声をかけてくれていたので、子供も通い易かったと思います。どこもそうかもしれませんが、美容がやや高いのが、ネックにはなりましたが、しっかり合格したので、この評価にしました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
厳しくあたることなく、親身になって、ややフレンドリーに接してくれていたところが、良かった。また、常に声かけてくれて、目にかけてくれていたので、少人数戦でやっていたことがあっていたとおもいます。あっていなかったところは、かんじていません
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導学院フリーステップ 武庫之荘教室
通塾期間:
2019年4月〜2022年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 季節講習 模試
この塾に決めた理由
駅からちかくて、通いやすいと考えたことと、少人数でしっかり教えてくれると、感じたからです。また先生も若くて、親しみやくかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は、プロで親身になって押さえてくれていたと思います。定期的に面接もあり、進捗状況の確認や、今後の方針の確認を行ってくれていたので、よかった 若くてやる気も一人ひとり感じて、親しみも湧いてくる講師だったとおもいめすあ
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
しっかりと説明してくれました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
いやがることなく、すすんで塾にいってましたので形式やながらはよかったのてわはないかと感じたいます。 雰囲気については、先にもありましたが、しっかり通っていたので、雰囲気もよかったと思います 結果として、成績も上がり、合格もしたことは、そのあたりがよかったからだと感じています。 子供も好かれていたので、雰囲氣もよかった
テキスト・教材について
わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
方針は、ありましたが、個々の細かなカリキュラムについては、把握しきれていなかったです。 ただ、勉強が身についていた感じかしたことと、最終合格したのでよかったのではないかと、感じています 子供は、しっかり取り組んでいましたので、 カリキュラムメニューが、良かったと思います。また子供とあっていたのだろうとおもいました
定期テストについて
細かなことはわかりません
宿題について
どのような宿題なのか、わかりませんが 家よりも塾のほうが集中力を感じるので、ジュクでの勉強が多い方がよかった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
授業内容や、季節ごとの講習内容など、 結果と経過とこれからの予定などを連絡いただいていました。 それ以外は、あまりなかったと思います。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での様子、勉強ぶり、課題、傾向と対策、今後の予定、目標、それらのことを いろいろとザックバランスに話をしていました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこがにがてにしているのか、それに対しての対策のアドバイスをしてくれていたとおもいます。苦手なところもつかんでくれていました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
的確だった まわりは、少しうるさい
アクセス・周りの環境
自転車でも通いやすかった
家庭でのサポート
あり
あまり大きなサポートをしていませんが、 必要なものの用意や準備、日程の確認などをサポートしていました
併塾について
なし
個別指導学院フリーステップ 武庫之荘教室の口コミ一覧ページを見る