個別指導学院フリーステップ 古川橋教室
回答日:2025年08月04日
他の塾に通わせてないから比較で...個別指導学院フリーステップ 古川橋教室の保護者(チャムリン)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: チャムリン
- 通塾期間: 2022年6月〜2024年6月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪国際高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他の塾に通わせてないから比較できませんが、うちのこにはあんまり合ってなかったなぁと思いました。チーフの方はとても熱意があり親切丁寧でした。毎日でも自習室に通うぐらいガッツのある生徒さんは向いてると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家で自分から自発的に勉強をしないでダラダラしまうので塾に行ったらその時間は絶対勉強しないといけないので塾に行かせていました。 合ってない点はわからないところを積極的に聞かないので塾に行くだけになってしまい、自習室もめんどくさがってなかなか行かないので合ってなかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・自営業)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導学院フリーステップ 古川橋教室
通塾期間:
2022年6月〜2024年6月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
33
(五ッ木)
卒塾時の成績/偏差値:
38
(五ッ木)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト代、春期、夏期、冬期講習代です。
この塾に決めた理由
家から近く体験授業をしてもらった先生が親切丁寧でうちの子は人見知りで引っ込みじあんなのでグイグイひっぱってわからないとこがないか聞いて教えてくれる。そこがいいなと思いこどもも気に入ったのでここに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
受付にいるチーフの方が親切でわからないことがあったらなんでも聞いてって言ってくれてました。自習室を使ってるときも質問したら答えてくれていたようです。 授業の先生は現役の大学生のようでした。歳が近いので親しみやすかったようです。 雑談したり学校の話をしたり楽しかったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校で習ったところを復習、わからないところを徹底的にやる。あと予習って感じです。 習った授業終わりにわかってるかテストが毎日ありました。 定期テスト前にはテスト対策の授業に切り替わり徹底復習してくださいました。
テキスト・教材について
フリーステップ教材だったと思います。青いやつ。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムに関してはあんまり詳しくは覚えていませんが、レベルは普通だと思います。希望する進学先に合わせてくれるって感じです。勉強勉強っていう雰囲気ではなかったです。あたりまえですが、ちゃんとしてるなとおもいました。
定期テストについて
テストは毎日ありました。
宿題について
数学でしたが2ページから3ページ分ぐらい毎週出てました。丸付けしてわからないところは次の授業で聞いてました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎日塾のアプリを通じて今日やった内容と宿題、確認テストの結果、どんな感じだったかなどの連絡がありました。
保護者との個人面談について
月に1回
学校の定期テストの結果、塾での様子、宿題はどんな感じでやってるかどうかなどなど、あと家での様子を聞かれました。進学先の話など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自習室に学校終わりに毎日でも来て勉強する習慣をつけたほうがいいと言われました。そしてわからないところは徹底的に塾で聞く!それを続けたら成績は上がるとの事でした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くてきれいでした。
アクセス・周りの環境
古川橋駅からも近くまわりにコンビニやイオンがあり立地は良かったです。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導学院フリーステップ 古川橋教室の口コミ一覧ページを見る