個別指導学院フリーステップ JR茨木教室
回答日:2025年08月05日
本人のやる気次第ではあるけれど...個別指導学院フリーステップ JR茨木教室の保護者(トミカ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: トミカ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大阪府立千里高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
本人のやる気次第ではあるけれども、費用面も考えたらみんなにおすすめできるかはわからないけれど塾としてはとてもいいとおもっています。このまま受験までしっかりサポートしてもらって行きたい高校にいけたらいいとおもいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団が苦手でついていけなかったり、逆にふざけてしまったりすることもあったので個別のほうが不得意なところがしっかりカバーできたりいいと思う。集団もリーズナブルでとてもいいですが行ってるだけになりたくなかったので個別にしてうちはあってました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導学院フリーステップ JR茨木教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(五ツ木)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(五ツ木)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
登録料5000円 2教科1−4の個別指導で20000円。 最初の4回は無料授業がついていた。
この塾に決めた理由
塾長との面談で印象が良く、体験でも先生の教え方が良かったから。立地も通える自転車の範囲だったので。値段は高いがめちゃくちゃ高いわけでもなく結果がでるのでい良いと思う。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
もと中学英語教諭もいたり、立命館大の大学生がいたり、どの先生に当たってもわかりやすいようだ。塾長とも連携がとれていて、今日は集中力がなかったとか、よくできていたとかいろいろ辛口で報告が来る。若い先生中心で体験も気が合いそうな先生をつけてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
夏休みの宿題やドリルをもっていって聞いたら教えてもらえるし、授業でそこをやりたいと言ったらおしえてくれたこともある。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1−4だけど生徒が4人いなければ1−1だし、1−2の時が多くありがたい。人数が減るほど授業料もあがるので1−4でもしっかり教えてもらえてるのでいまのところ1−4でも十分。値段がいっしょだったら1−1が理想だけど高いのでむりだけど、夏期講習はだいたい1−2での指導になっている。
テキスト・教材について
それほど高くないテキストです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
夏は復習をしてん苦手なところを潰していったり、復習やしっかり演習まで教えてくれている。やってこなかったら残してやらせる、毎日勉強する時間が習慣化させないといけないと話していた。三者面談もしっかりあってしっかりスケジュールを立ててくれていると思う。
定期テストについて
終わりに必ずテストがあって自分の苦手なところや課題がしっかりわかる。
宿題について
保護者にも宿題や授業報告がしっかり来る。宿題をしっかりすることで次につなげれるのでしっかりやってもらいたい。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
三者面談の通知や英検申し込み、夏期講習だったり事務的な連絡がきます。お知らせがほとんどで、毎回終わったあとに授業報告がくるのはとtもいいです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
夏期講習についてだったり、日頃の授業態度。成績について。親の前でしっかりだめなところは怒ってくれて、こっちもピリっとしました。本人が宿題をおやってこなかったり、遅刻をしていたり、できているとおもっててことができておらず面談さまさまでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
一回成績がとても悪かったのでしっかり叱ってくれてやる気をおこさせてくれてありがたかった。宿題をしっかりして、毎日の勉強習慣を15分でもいいからつけてくれといわれ、少なくとも前より勉強するようになりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
最近リニューアルすると聞いています。
アクセス・周りの環境
エキチカで他の塾もはいっているビルにあります。
家庭でのサポート
あり
テスト前はアプリを使ってテストを何度もやったり、塾以外の教科を市販のテキストを使って勉強した。塾ではテスト前対策もあるのですが家でもサポートしないと甘かったりするのでできる限りやっています。
併塾について
なし
個別指導学院フリーステップ JR茨木教室の口コミ一覧ページを見る