個別指導学院フリーステップ 今福鶴見教室
回答日:2025年09月04日
個別指導が向いてない人もいると...個別指導学院フリーステップ 今福鶴見教室の生徒(とわ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: とわ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪公立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導が向いてない人もいると思ったから。あまり静かな環境ではないし、問題を自分で解決できる人は個別指導が必要ないと思ったから。解説を見ても理解できないところがある人は大学生という年齢が近い人に聞くことができるので、躊躇いなく質問できると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
無理やり勉強をさせるようなところじゃないとこが自分に合っていると思った。例えば、宿題を自分で決めれるところや、やりたい単元を自分で決めれるところなど。自主性が保護されてるところが自分に合ってると思った。合っていないところはないと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導学院フリーステップ 今福鶴見教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
66
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 季節講習費用 テキスト代
この塾に決めた理由
家から近くて、無料体験した時に自分に合ってると思ったから。高校受験の時に利用していて、勝手が分かっていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
現役大学生や、社員の方が教えてくれる。基本的に大学生のバイトで賄われている。大学生なので、わからないところが聞きやすい。コーチはタメで話せるぐらいの距離感で接してくれるので堅くならずに勉強ができる。授業を受けていないコーチも名前を覚えてくれているので嬉しい気持ちになる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自分で問題集などを解いた時に解説を見ても分からなかった部分をわかりやすくかいせつしてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので静まり返ってる訳では無いが、集中できる環境音、作業用BGMとして捉えることが出来る。分からない所があれば聞くというスタイルが自分に合っていると思う。コーチによっては受け持っている塾生の人数が多い時があるので要領が悪い時がある。
テキスト・教材について
各教科、塾独自の教材を使っているが、塾に持っていっている学校で配られた問題集はFocusGoldと良問の風
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
コーチングなのであからさまな授業ではないけれど、塾で購入するテキストを宿題で使って、自分の参考書や学校で配られた問題集、模試のやり直しなどでわからないところがあれば聞くことが出来る。1人のコーチでは解消できない問題であれば複数のコーチが考えてくれる。
宿題について
宿題の量は自分で決めることができるので次の塾の日を考えて調節することができる。たまに自分で自分の首を絞める時がある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
通塾日数の調整、季節講習のお金関係、塾が空いているかどうかのスケジュール確認、面談の内容の確認など。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
その学期の成績確認、模試の成績確認、志望校の確認、季節講習のスケジュール確認や費用の確認、塾についての不明点など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ただひたすらに励ましてくれる。「〇〇さんならいけるよ!」「まだまだ本気じゃないでしょ?」など。塾長はああした方がいいこうした方がいいなどアドバイスをくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
救急病院が近くにあるので救急車の音が大きい。施設はとても狭い。人が1人通れるかわからないところが何ヶ所かある。受付がいつもごった返している。
アクセス・周りの環境
家から近いところを選んだので自転車で10分以内に着くことが出来る。駅が近いので夜遅くに塾を出ても暗くないので防犯面では安心出来る。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導学院フリーステップ 今福鶴見教室の口コミ一覧ページを見る