個別指導学院フリーステップ JR吹田教室の口コミ・評判
個別指導学院フリーステップ JR吹田教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週3日通塾】(35662)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年4月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 追手門学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学校の成績が上がることで、自分のいきたい志望校を選択することができ、最終的に志望校に合格することもできたので、十分に評価に値すると思っています。 また、その志望校を選ぶ際にも、各種資料を提供してもらえ、志望校選びについてもアドバイスをしっかりとしてくれたのでよかったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別とはいえ、塾に通っているのでみんなと勉強する環境の中で、競争心も芽生え、やる気も引き出される点は、自宅で自分一人で孤独に勉強する環境と違い、あっていたと思います。そのほか、友達と時間を共有することで連帯感が芽生え、自分一人だけ苦しい思いをしているのではないということもあり、継続して勉強するという環境づくりに貢献してくれたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導学院フリーステップ JR吹田教室
通塾期間:
2018年4月〜2022年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
80万円
この塾に決めた理由
教室までのアクセスも良く、通いやすい。個別指導でしっかりと教えてもらえる環境があるため、しっかりと学べる状態にある。
講師・授業の質
講師陣の特徴
専門のプロの講師で、中学校の授業に合わせた予習復習から、受験対策までのカリキュラムまでしっかりと教えてもらえる。また、志望校選びにもアドバイスや資料の提供があり、数多くの選択肢の中から自分に合った学校を選択する機会を作ってくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度質問があればすぐにその日のうちに対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別形式でその子の勉強の習熟度・理解度に合わせてしっかりと教えてくれる。難しいことや理解度が浅い場合にはすぐに行使に確認できる雰囲気が整っていて、聞きにくいや言いにくいというものがなく、また、理解できているかどうか都度確認もされるので、おいて行かれことがない
テキスト・教材について
メインは学校の教科書と補足の資料
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
通っている中学校の授業に合わせた予習復習の確認や志望校の受験対策についてのカリキュラムが整備されているので、自分の勉強の進行度や理解度が明確にわかり、勉強の習熟度を測りながら勉強していくことができる。また、理解度が浅い場合にもすぐに対応できるので、点数の底上げにもつながる。
定期テストについて
確認テスト・定性テスト
宿題について
宿題というよりは、勉強の理解のための確認というような位置づけで、課題がある。課題のできる出来内による理解度の確認もされるので、しっかりと自分の習熟度・理解度が把握できる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
子供の学習態度や、勉強の理解度や習熟度の確認と、志望校選びについての家庭内での確認や資料の提供についての説明など行ってもらい、志望校選びなどの参考になる。
保護者との個人面談について
半年に1回
普段の子供の勉強に対する姿勢や、勉強の理解度や習熟度について細かく説明してくれ、得意分野・苦手分野に対しての今後の対策などを確認してもらい、受験についての家庭などでの協力内容なども併せてアドバイスしてもらえる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目の中でも苦手分野をしっかりと分析し、それについての対策をしてくれることで、苦手を克服してもらえる。また、成績が良くないときの気分転換についてアドバイスしてくれたり得意分野をさらに伸ばしてくれることで、苦手分野のカバーにもなる。
アクセス・周りの環境
駅にも近く大通りに面しているため人通りもあり、治安も良い
家庭でのサポート
あり
過程で自主学習する際のスケジュールの作成や管理を子供と一緒に行い、勉強だけではなしに、休憩や息抜きについても、子供がストレスなく生活できるように気を付ける。