個別指導学院フリーステップ 帷子ノ辻教室の口コミ・評判
回答日:2024年04月14日
個別指導学院フリーステップ 帷子ノ辻教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年08月から週1日通塾】(58979)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年8月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 京都府立桂高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、 子供が気に入った塾に入る事ができて、 優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、 倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自宅から近く、通いやすかったので、天気の悪い日や帰りが遅くなっても頑張って通う事ができました。先生方が優しく、いつでも親子共々、相談しやすい雰囲気だったのが良かったです。自転車置き場も置きやすくて良かったです。合っていない点は特に無かったと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導学院フリーステップ 帷子ノ辻教室
通塾期間:
2021年8月〜2023年4月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、夏期、冬期講習、 テキスト代、設備費等
この塾に決めた理由
自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
随時、困った事や授業や課題で不明な点があれば、質問ができて解決して頂いていたと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生1対生徒2の個別指導です。 テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。
テキスト・教材について
lodestar,New BUILDER
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。 得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。
宿題について
数学(6ページ) 週によって調節して頂けたり、 やる気が落ちている時には減らして頂いたりしていたと思います。 学校の課題も結構な量があったので、宿題提出できない事もあったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
毎回、授業の後に講師の方から、子供の受講時の様子や内容の理解度、次回の課題等についてアプリで報告を送って下さっていました。 チーフの方が、学校生活や子供の様子等について、様子を気にかけて頂いたり、何かあっても無くても親身になって相談にのって下さったり解決の為に努力して下さいました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の学校生活の様子や家庭学習の様子 塾での受講態度や内容の理解度について 学校の成績表を見て、 進路についての相談や課題の決定など
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やればできるのに、なかなかやる気が出ない時期もあり、宿題を終わらせる事ができていない日や、気分的に塾に行くのを渋ることもあり、親としては心配でしたが、頑張って行って、受講して帰って来ると元気にスッキリとした顔だったので、先生が焦らせたりする事も無く、子供のペースに合わせて励まして下さっていたのだと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
しっかりした建物で室内も整理整頓されていて、管理が行き届いていると思いました。
アクセス・周りの環境
スーパーの2階にあり、街灯や人通りもあり、ある程度安心でした。
家庭でのサポート
あり
サポート出来る科目については、学校のテスト前などに、問題用紙を作ったり、暗記の練習相手になったり、途中で諦めないように、見守ったり声かけもしていました。