個別指導学院フリーステップ 長浜教室の口コミ・評判
回答日:2024年11月25日
個別指導学院フリーステップ 長浜教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(91010)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 滋賀大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導塾ということもあり、比較的周囲の影響を受けず自分のペースや難易度にあわせて学習がすすめられるところはあっている。一方で集団授業ではないので競争意識の醸成という要素があった方がより成績向上が、期待できるねさのではないかと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導塾ということもあり、比較的周囲の影響を受けず自分のペースや難易度にあわせて学習がすすめられるところはあっている。一方で集団授業ではないので競争意識の醸成という要素があった方がより成績向上が、期待できるねさのではないかと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
長野県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導学院フリーステップ 長浜教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(覚えていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、施設管理費
この塾に決めた理由
自宅から比較的近い個別指導塾で駐車場があり車での送り迎えに不便がなく、立地環境も比較的良好であったこと。
講師・授業の質
講師陣の特徴
個別指導に慣れた比較的ベテランの講師がいて信頼できるところがある一方で講師の質にバラつきが大きいように感じる上、こちらが講師を選択できないのであたりはずれが運で決まる感じがする。ただ全体的には不満はない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進路相談など、真摯に対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導ではあるが比較的広いスペースが確保されているところで少人数を相手に一人の講師がついてくれる。個人の学力レベルにあわせてカリキュラムが準備されており、弱いところを個別にフォローしながら授業がすすめられる。
テキスト・教材について
難しすぎず、簡単すぎずという印象。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
難しすぎず、簡単すぎず適度な難易度のカリキュラムが準備されているのではないでしょうか。テスト対策というより苦手なところを重点的にリカバリーすることに重点をおいたカリキュラムであるという印象。全体的に特に不満はない。
宿題について
宿題の量はそんなに多くはない印象で、個人のやる気次第のところはある。難易度は難しすぎず、簡単すぎず、という印象。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定期的な連絡は特にないが、受講姿勢、成績、進路についての補足的な内容のほか、事務連絡が主な内容ではないでしょうか。
保護者との個人面談について
半年に1回
定期的ではない、学習姿勢、成績の変化、家庭での勉強の取り組み方、進路指導、塾への要望事項のヒアリングなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に印象に残るアドバイス内容はないが、適切なたいみんぐで、しかるべき方法でアドバイスいただけているのではないがと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は並みだが、大通りに面している割りに騒音は気にならない。
アクセス・周りの環境
大通りに面していて車の送り迎えに不便がない。
家庭でのサポート
あり
通塾のための送り迎え、進路相談とアドバイス、受験勉強の取り組みに関するアドバイス、健康管理、模試受験のための送り迎え。