お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+) 吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全31件(回答者数:7人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、全て社会人であり、大学生の講師は、いなかったように思われる。教え方は、当然のことながら、高校の先生よりも上手であり、わかりやすい授業をしていると聞いている。また、講師それぞれに特徴があり、質もすぐれていたように思われる。
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くあるけれど人通りが少なく車の通りが多い
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
講師・授業の質
質問に行けば答えてくれる。丁寧かつわかりやすいようだった。 授業が、たりなければ必要な授業を教えてくれる いかなけなれば接点モナカったのかもしれない。 進路相談も載ってくれたようだった。 一度体験授業をすると入塾するまでしつこい しつこいから入塾したが合格さたから結果オーライだった
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
吉祥寺はMARCHレベルなら間に合うカリキュラムでした。国立大学を目指すにはカリキュラムがたりず池袋を勧められました。それなら最初から池袋にすれば良かったとも思いますが全て必要でもなかったので面倒でしたが吉祥寺、池袋併用で良かったです。 先生の勧めた科目を受講していれば問題ないです。
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
塾のサポート体制
Gmailで保護者会の連絡がきていた 出欠確認やら映像にてLIVE配信での保護者会
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
総合的な満足度
高2から吉祥寺校に通っていたが、授業によっては都内の別の校舎に行って授業を受けられたのがよかった。自分に合う先生の授業を受けることが大切だと思う。模試の結果は微妙なラインだったが、現役生は最後まで伸びるため、諦めずに受け切って欲しい。
- 1
前へ
次へ