お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+) 吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全36件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
通塾中
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は学生ではなく、40代以上に見えるベテランの先生方が多い印象。また、講師の先生は男性が多めな気がする。校舎内にバイトをされている学生もいるが、あくまで小テストの丸つけや出席確認などの助手として雇われている。
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円近かったように思います。
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1200000円
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
吉祥寺はMARCHレベルなら間に合うカリキュラムでした。国立大学を目指すにはカリキュラムがたりず池袋を勧められました。それなら最初から池袋にすれば良かったとも思いますが全て必要でもなかったので面倒でしたが吉祥寺、池袋併用で良かったです。 先生の勧めた科目を受講していれば問題ないです。
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
塾のサポート体制
Gmailで保護者会の連絡がきていた 出欠確認やら映像にてLIVE配信での保護者会
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の口コミ・評判
総合的な満足度
高2から吉祥寺校に通っていたが、授業によっては都内の別の校舎に行って授業を受けられたのがよかった。自分に合う先生の授業を受けることが大切だと思う。模試の結果は微妙なラインだったが、現役生は最後まで伸びるため、諦めずに受け切って欲しい。
- 1
前へ
次へ