国公立専門 旧帝塾 オンライン校の口コミ・評判
回答日:2025年03月11日
国公立専門 旧帝塾 オンライン校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年11月から週2日通塾】(119615)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年11月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神戸大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
それぞれの生徒に適した学習方法、参考書、1日単位での勉強スケジュールを提供してくれて、面談や授業では学習面だけでなく、健康面やメンタル面などのさまざまな相談に親身にのってくれる。志望校や受験スケジュールなども一緒に考えてくれる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分では何をどうやって勉強すればいいのか分からないため、一緒にコーチがスケジュールや勉強方法を考えてくれる点や、集団塾では授業について行けるか不安だが、1対1の授業のため、分からない所があればすぐに質問できる点。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
国公立専門 旧帝塾 オンライン校
通塾期間:
2023年11月〜2025年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
57
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(全統プレ共通テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、教材費、追加コマ費用
この塾に決めた理由
完全1対1の授業で、自分に合った勉強法や1日単位の勉強スケジュールを提供してくれて、面談や授業では的確な指導やさまざまな相談に乗ってくれるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
コーチは社員の方で、授業を行ってくださる講師は難関大学生である。教え方はとても分かりやすく、こまめに理解度を聞いてくれるのでとても助かった。親しみやすく、気さくな講師で、気を使わず質問することが出来た。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業や面談時に分からないところを質問すれば丁寧に教えてくれる。それ以外の時でも、講師が常駐しているオンライン上の質問室で対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン上での1対1での授業で、授業の日までに行ってきた学習の理解度を小テストや口頭試問、例題を解くことで確認し、理解が足りていないところは講師が詳しく説明したり、掘り下げたりしてしっかり理解できるようにする。気軽に質問できる雰囲気である。
テキスト・教材について
コーチがその都度必要な市販の参考書を提示する。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
面談で細かく今の学習状況や性格、日々のスケジュールなどを確認して、その生徒に合った学習方法や参考書、参考書の使い方、1日単位での細かいスケジュールを立ててくれる。新たな課題などが発生した時は柔軟に対応してくれる。
定期テストについて
参考書ごとにオリジナルの小テストがある。
宿題について
宿題といったものは無く、スケジュールを立てる際に、一日ごとに勉強できる時間を確認し、その時間に応じてこなせる量の学習内容が決められていく。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
面談で話した内容や生徒の学習状況、模試の状況、志望校決めに関する情報を細かく丁寧にLINEで連絡してくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
これまでの勉強方法などをもう一度見直し、参考書をもう一度復習したり、その科目の授業内容や授業頻度を増やすこと。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
オンラインのため、余計な騒音はなく、自室で安心して授業を受けることが出来る
アクセス・周りの環境
オンラインのため、自宅