スタディコーチの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 66 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
スタディコーチの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
スタディコーチの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
スタディコーチの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は東大生の先生で、自分の科目に合わせた生物化学地理で全部同じ科目で受験した先生なのでとても相談しやすくいい先生でした、勉強の話だけでなく大学生になったらこういうことがあっていろいろ楽しいよなどの話もしてくださり勉強のモチベーションを保てました、問題などもなんでも答えてくれて本当にすごい人でした
スタディコーチの口コミ・評判
家庭でのサポート
スタディコーチの1番の魅力が学習スケジュールの作成、管理だと思います。個々の予定を考慮しつつ、志望校合格に向けて計画を立てます。具体的な数字で決めることが出来るのがとても良いと感じました。
スタディコーチの口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭での勉強がスムーズに進むよう、1週間の勉強計画を立てるコースがある。これにより心配なく進めていくことができる。
スタディコーチの口コミ・評判
講師・授業の質
人それぞれだが、私のコーチは東大の中でもすごい部類に入る人だと思う。勉強面では、問題がわからなかった時質問しても、すぐに理解してわかりやすく指導してくれた。メンタル面では、生徒の立場に立ってどうやって悩みに対処するかを考えてくれる人だった。
スタディコーチの口コミ・評判
講師・授業の質
社会人の方と学生で構成されていました。すごくアットホームな感じで厳しくしてほしい時は厳しく、優しい時は話してくれるお兄さんお姉さんのような存在ですごくよかったです。 親には話せない悩みだったりも打ち明けることができたので嬉しかったです
スタディコーチの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて通いやすかった。
スタディコーチの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
参考書を自分で進めるスタイルがベースであり、1週間の勉強計画を担当コーチと一緒に立てることができる。入塾時に年間計画を担任と一緒に立てるため、自分がどのようなペースで参考書を進めて、何をやらなければいけないかが明確になる
スタディコーチの口コミ・評判
講師・授業の質
自分の先生は東京大学の大学院生の人で、自分と趣味があっていたのでとても話しやすくたくさんのことを気兼ねなく質問できました。またチャット機能を使って質問することができ、メモにわかりやすい解説を書いてくれたので疑問も直ぐに解決することができました。先生は自分の受験の経験を活かして勉強計画を立ててくれるので効率的に勉強することができたと思います。
通塾中
スタディコーチの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
主に参考書を用いた自主学習のため、担当コーチと決めた1週間の計画をもとに勉強を進める。学習計画は受験のプロである担任が生徒の要望や現状の学力を考慮して、一人一人に合う参考書も選び年間計画として提示してくれる。全体の流れを把握しつつ、目の前のやるべき勉強に取り組めるという点で素晴らしいカリキュラムである。
スタディコーチの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
スタディコーチの口コミ・評判
総合的な満足度
とにかく対応が早い、すぐに授業が受けれる所がいい所です。毎週の学習の進捗確認と学習計画。受験期全体の計画も含めて計画を立てなければ勉強できないタイプだったので非常に良かったです。これが無ければ逆転合格は不可能でした。
- 1
前へ
次へ