MEDIC名門会の最難関国公立私立受験対策コース【高1-高卒生/個別指導】
最難関国公立私立受験対策コース【高1-高卒生/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 何が何でも医学部に合格したい人
- 近所に医学部に特化した予備校がない人
- 授業以外の時間も無駄なく、効率的に学習したい人
何が何でも医学部に合格したい受験生に向けたコースです。
勉強面だけではなく、生活面・メンタル面など、あらゆる面からの徹底的なサポートを受けられます。医学部受験に特化した完全1対1の個別指導によって医学部合格を実現。プロ講師の指導、自主学習のバックアップ、提携学生寮の完備など、地方に住んでいる生徒や保護者への配慮も万全です。
《科目:国語 / 数学 / 英語 / 理科 / 社会》
《授業時間:120分》
- 対象学年 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
- 科目 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
- 授業時間 120分
授業について
勉強に集中できる学習環境とサポート体制
朝から夜まで勉強に専念できるよう、1日4コマ(1回120分)の授業体制が整備されています。学習に集中できる環境が用意されており、カリキュラムサポーターやティーチングアシスタント、コンシェルジュなど多様なスタッフが連携して生徒をフォロー。安心して受験勉強に打ち込める体制により、生活・学習両面を支えています。
真の合格力を育む授業と個別対応
医学部入試の出題傾向に対応するため、基礎力の徹底と応用・発展問題の演習を並行して実施しています。大学別の出題スタイルに合わせた対策を、1対1の指導で徹底。また、生徒の理解度や課題に応じて講義形式と演習形式を柔軟に使い分け、常に「今やるべきこと」に対応した個別最適な授業を行ってくれます。
出願対策まで網羅した総合的な指導
教科学習と比べて後回しにされがちな小論文・面接・願書添削などの対策も、MEDIC名門会では早期から計画的に実施してくれます。特に、志望動機など出願書類の記述は適性評価の一環とされており、生徒一人では対策が難しい内容をプロ講師が丁寧に指導。教科指導と並行して進めることで、受験に必要な要素をバランスよく習得でき、本番に向けた総合力を高めることができます。
テスト・模試について
授業前後に小テストを実施
学習内容の理解度・定着度・習熟度を確認するため、授業前後の時間に必ず小テストを行っています。テスト結果を踏まえて「指導内容や学習方法の見直し」「課題の再設定」「追加指導・補講」などを実施。小テストの結果は講師から教務担任にフィードバックされ、常に合格戦略をアップデートしてくれます。
志望校判定テストで不足部分を把握
志望校判定テストを実施することで、生徒の理解度や達成度を確認。結果を分析し、受験までの期間で何をすべきかを洗い出します。
宿題・管理方法
個別授業の内容を生徒一人ひとりに定着させるため、質・量を見極めた宿題を提示。計画的な演習指導により、点数アップを目指します。
このコースはこんな人におすすめ
何が何でも医学部に合格したい人
MEDIC名門会は、朝から夜までみっちりと学習に専念できる環境を整備。また、医学部受験を乗り切るために、勉強面のみならず生活面やメンタル面など、あらゆる面を徹底的にサポートしてくれます。
近所に医学部に特化した予備校がない人
MEDIC名門会は提携学生寮を完備しており、集中できる環境のなかで医学部合格に向けた受験勉強に専念することが可能。寮長・寮母が常駐し、万一のケガや病気にも対応可能です。
授業以外の時間も無駄なく、効率的に学習したい人
MEDIC名門会では、常にティーチングアシスタント(TA)のサポートを受けられる自習室を完備。授業以外の時間も、受験生の自助努力まかせにすることなく、徹底的にサポートしてくれます。
学習プランについて
完全オーダーメイドの「鳥瞰カリキュラム」と「週間スケジュール」を作成
MEDIC名門会では、受験科目全体を俯瞰できる「鳥瞰カリキュラム」と学習実行支援ツールでさる「週間スケジュール」を活用し、進捗管理と課題分析を実施。入試から逆算した完全オーダーメイドの学習計画を作成し、到達度に応じて柔軟に修正・最適化を行いながら、生徒を医学部合格へと導きます。
カリキュラムをやりきるまで支える、4名体制の徹底指導
MEDIC名門会では、学習カリキュラムを作成するだけではありません。プロ講師やカリキュラムサポーターなど4人の担当者が、生徒がカリキュラムを実行してやりきるまでを徹底サポート。1対1の個別授業では対話を重視し、生徒の理解度に応じた丁寧な指導で、知識の定着と学力向上を図ります。
サポート体制
生徒の学習だけでなくメンタルもサポート
MEDIC名門会では、生徒の学力向上だけでなく、メンタルも支える体制を整備。メンタル面では、常駐のコンシェルジュが生活やモチベーションなどをサポートします。授業外の演習時間には、ティーチングアシスタントが質問対応をすることで自習を充実化。さらに、カリキュラム面談室で教務担任が進捗を管理し、合格まで伴走してくれます。
カリキュラムサポーターが定期的に保護者へ連絡
カリキュラムサポーターは随時、生徒の進捗状況を保護者へ電話連絡。また、保護者面談を定期的に実施し、最新情報を共有してくれます。
自習室・学生寮・個別設備を完備
快適に使える自習室や個別ロッカー、質問スペースなどの学習環境が用意されています。提携学生寮には寮長・寮母が常駐しており、万一のケガや病気にも対応可能。コンシェルジュが生活管理を行うため、地方にいる保護者も安心です。