手を動かして試行錯誤することで学ばせたい
身のまわりにあるのは「モノ」なので、特に低年齢のうちは実際のモノに触らせていろいろ試行錯誤をさせたい…そのような保護者の方に「ロボタミ・ラボ」はおすすめできます。ロボタミ・ラボではまず機械の仕組みから科学の原理を学び、徐々にステップアップした後にプログラミングを学ぶというカリキュラムです。
対象学年
授業形式
身のまわりにあるのは「モノ」なので、特に低年齢のうちは実際のモノに触らせていろいろ試行錯誤をさせたい…そのような保護者の方に「ロボタミ・ラボ」はおすすめできます。ロボタミ・ラボではまず機械の仕組みから科学の原理を学び、徐々にステップアップした後にプログラミングを学ぶというカリキュラムです。
プログラミングスクールはゲームを作るカリキュラムになっている場合が多いのですが、ロボタミ・ラボでは「ロボットを動かすプログラミング」をします。さまざまなセンサーやモーターを内蔵したロボットを、自分だけのプログラムで思い通りに制御する。その試行錯誤の過程で総合的な能力が養われます。
自宅から教室までが遠いなどの理由でオンラインを希望する場合、ロボタミ・ラボではオンラインレッスンも受講できます。教室のグループレッスンで同世代の生徒と触れあうのもよし、オンラインでマンツーマン指導を受けるもよし。保護者の考え次第でどちらも選べます。
西武拝島線武蔵砂川駅から徒歩15分