セイハ英語学院 mozoワンダーシティの口コミ・評判
セイハ英語学院 mozoワンダーシティ 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週1日通塾】(74984)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 南山国際中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私は英語力は必要だとおもっているので、セイハに通うことによって子どもの英語力が身についてきていると感じられるので英語にご興味のある方にはおすすめしたい。他の英会話スクールのようなところと比較したことがないのでそれに比べてどうかというところがわからないので、まぁ、普通におすすめできるという程度。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
未就学児から習わせているので子どもの英語の発音はとても良いと思う。日本人講師がとても明るく良い先生なので、子どもは楽しく通えていると思う。初めのころは外国人講師がコロコロ変わるので信用できないなと思っていたが、いろんな人の英語に触れる機会だと思えるようになったので逆にとても良いことだと考えるようになった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
セイハ英語学院 mozoワンダーシティ
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
月謝9500円程度 教材費20000円弱 年会費10000円程度
この塾に決めた理由
通いやすいから 大きな駐車場があり送り迎えがしやすい 月に二回は外国人の講師から授業を受けられるので日本式ではない英会話を学ぶ良い機会であると思った 英検対策、英検対策講座もある。セイハが用意してくれる準会場で英検が受けられる
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
日本人 月に二度程日本人プラス外国人講師 よく外国人講師がコロコロ変わる。日本は給料が安いと言われているから仕方ないのだろうと思う。オンラインで受けられる授業が月に一度あるが、フィリピンの生徒?先生?と繋がるとかで、ちょっと安っぽいなぁと感じる。アメリカ、イギリスなどの英語圏の英語が聞かせたい私としてはびみょう。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
単語、文法、センテンス、発音、イントネーションが学べる ゲームが取り入れられている 昨年まではスピーチのテストがあったが、今年から課金制コンテスト形式になった 入室する前に May I come in?と言って入り、全て英語で授業が行われる。天気やその日の自分の出来事を話す機会も多い。
テキスト・教材について
日常で使われる表現多め 文法もきちんと学ぶ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小学生は1〜3年が同じクラス、4〜6年が同じクラスになる 教材は毎年変わる。CDがついてる。2年前くらいまではDVDが付いていて、童話や昔話などの物語が収録されていたが、それが無くなった。 アプリで単語などの勉強ができる
定期テストについて
毎月テストあり
宿題について
月に一度提出あり。月に一つのUNITを学んでいて、それに対応した宿題専用のノートブックがある。CD、アプリもあり、それを聞いて答える問題もある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
欠席連絡はアプリかメッセージアプリで行う。 欠席した際の振り替え授業の予約をアプリで行える。 重要なことやこちらが忘れていることを講師がメッセージアプリでアナウンスしてくれる
保護者との個人面談について
1年に1回
本人のテストの結果、できているところとできていないところ、毎回の授業への取り組み方などを教えてもらえる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
中学受験とかの塾ではないので、そこまで親身になったアドバイスはないと思う。英検を受ける時に対策講座を受けたが、少人数制で良かった。先生が勉強スケジュールを組んでくれているので、きちんとそれに沿って勉強できると力がつくと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔
アクセス・周りの環境
ショッピングモール内
家庭でのサポート
あり
宿題の見守り、1年に一度英検をうけるので英検対策を家でやっている。 CDを聞かせたり、アプリを開いたりするのは私の仕事。なんでもそうだと思うが、子どもだけでは面倒臭がってやらない時もあるので、声がけしなくてはならない。