1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 加須市
  4. 加須駅
  5. 育英館予備校 本校
  6. 11件の口コミから育英館予備校 本校の評判を見る

育英館予備校 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(11)

育英館予備校 本校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

33%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

66%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年5月29日

育英館予備校 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団授業でだらけているときちんと注意してもらえたので、個別指導塾にはない厳しさがあり我が子にはとても良かった 授業は毎回緊張感を持って受けられたと思う 分からないところも熱心に指導してもらえるので良いと思う

この塾に決めた理由

集団授業であること 生徒に対して熱心に指導していただけること 保護者に対しても志望校の情報やサポートがあること

志望していた学校

佐野日本大学高等学校 / 埼玉県立杉戸高等学校

講師陣の特徴

みなさん熱心な先生ばかりで指導の仕方も適切だったと思う 良い意味でフレンドリーで子供たちが分からない部分は質問しやすい わかるまで根気よく指導してくれる 授業時間の中で終わらなかった部分については、その子が終わるまで残って指導してもらえた

カリキュラムについて

季節毎に館内テストがあり、生徒のレベルでクラス分けされており、指導も適切 特別講習も各クラスㆍ各志望校のレベルに合わせて授業がなされている 受験期には生徒、保護者を対象に県内の受験状況についてなどを教えていただけるので安心して受験を迎えることができる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車での送迎は駐車場がせまいため大変

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月24日

育英館予備校 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が上がって志望校をワンランク上げ見事受験合格出来ました。学校は時々行きたくないという事が何度か有りましたが、塾は行きたくないとは一度も無く、笑って帰って来る事が多く有り、他校の友達も出来てとても楽しく通っていました。学校では教えてくれない事を教えてくれたり、わかりやすい授業等、塾には本当に感謝です。

この塾に決めた理由

家から近い事と、5教科の授業があって費用が安いと感じました。授業の内容として受験対策、中間、期末テスト対策と充実している事です。

志望していた学校

埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 埼玉県立久喜高等学校 / 埼玉県立鷲宮高等学校

講師陣の特徴

若い先生からおじいちゃん先生までいます、皆良いところの大学を出ている先生方です。先生方も教え方の勉強をしているらしく、要点をまとめて覚えやすい授業をしているようです。学校よりも楽しくわかりやすいと評判です。

カリキュラムについて

塾独自の教材を使って進めていきます。学校よりも少し早く進んで行きました。5教科あり、要点をまとめた物、単語帳等塾独自の物でした。中間、期末、北辰テストが近くなるとそれぞれ対策として授業を行っていました。宿題はワークを活用していました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が完備されていて、雨の日は車が混雑します。その為、送迎時は駐車場から入って細い道を一方通行で走行するというルールがあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

育英館予備校 本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 本校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団なので我が子には合っていたが個別の方がいい子もいると思うため、 外部模試の他に季節毎に校内模試が行われるため緊張感を持って勉強できることろは良いと思う。 最終学年の時には面談はもちろん入試に関する保護者会が行われるので、保護者にとっても有益な情報を得られると同時に親子で受験について話し合うきっかけにもなる。

志望していた学校

佐野日本大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は育英館予備校全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年5月29日

育英館予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団授業でだらけているときちんと注意してもらえたので、個別指導塾にはない厳しさがあり我が子にはとても良かった 授業は毎回緊張感を持って受けられたと思う 分からないところも熱心に指導してもらえるので良いと思う

この塾に決めた理由

集団授業であること 生徒に対して熱心に指導していただけること 保護者に対しても志望校の情報やサポートがあること

志望していた学校

佐野日本大学高等学校 / 埼玉県立杉戸高等学校

講師陣の特徴

みなさん熱心な先生ばかりで指導の仕方も適切だったと思う 良い意味でフレンドリーで子供たちが分からない部分は質問しやすい わかるまで根気よく指導してくれる 授業時間の中で終わらなかった部分については、その子が終わるまで残って指導してもらえた

カリキュラムについて

季節毎に館内テストがあり、生徒のレベルでクラス分けされており、指導も適切 特別講習も各クラスㆍ各志望校のレベルに合わせて授業がなされている 受験期には生徒、保護者を対象に県内の受験状況についてなどを教えていただけるので安心して受験を迎えることができる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車での送迎は駐車場がせまいため大変

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月24日

育英館予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が上がって志望校をワンランク上げ見事受験合格出来ました。学校は時々行きたくないという事が何度か有りましたが、塾は行きたくないとは一度も無く、笑って帰って来る事が多く有り、他校の友達も出来てとても楽しく通っていました。学校では教えてくれない事を教えてくれたり、わかりやすい授業等、塾には本当に感謝です。

この塾に決めた理由

家から近い事と、5教科の授業があって費用が安いと感じました。授業の内容として受験対策、中間、期末テスト対策と充実している事です。

志望していた学校

埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 埼玉県立久喜高等学校 / 埼玉県立鷲宮高等学校

講師陣の特徴

若い先生からおじいちゃん先生までいます、皆良いところの大学を出ている先生方です。先生方も教え方の勉強をしているらしく、要点をまとめて覚えやすい授業をしているようです。学校よりも楽しくわかりやすいと評判です。

カリキュラムについて

塾独自の教材を使って進めていきます。学校よりも少し早く進んで行きました。5教科あり、要点をまとめた物、単語帳等塾独自の物でした。中間、期末、北辰テストが近くなるとそれぞれ対策として授業を行っていました。宿題はワークを活用していました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が完備されていて、雨の日は車が混雑します。その為、送迎時は駐車場から入って細い道を一方通行で走行するというルールがあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

育英館予備校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団なので我が子には合っていたが個別の方がいい子もいると思うため、 外部模試の他に季節毎に校内模試が行われるため緊張感を持って勉強できることろは良いと思う。 最終学年の時には面談はもちろん入試に関する保護者会が行われるので、保護者にとっても有益な情報を得られると同時に親子で受験について話し合うきっかけにもなる。

志望していた学校

佐野日本大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください