1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山口県
  3. 萩市
  4. 東萩駅
  5. 松陰塾 萩校
  6. 0件の口コミから松陰塾 萩校の評判を見る

松陰塾 萩校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(23)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は松陰塾全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年4月10日

松陰塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通い始めて日が浅いため、評価に関してはあくまで現在までの印象で採点しました。本人は塾が楽しいとのことだったので、満足度はかなり高いようです。おそらく塾のスタイルが合っているんだと思っております。今後どれぐらい続くのかが楽しみです。

この塾に決めた理由

友人からの紹介をうけまして非常に成績がアップしてやりがいがあるとのことだったので決めさせていただきました。

志望していた学校

東京都立立川国際中等教育学校

講師陣の特徴

塾のトップの方が、入塾時に非常に丁寧に説明をしてくださりました。志望校や、あと何年で受験か、それぞれの状況に合わせての的確な指導を行なっていました。もう1人外部からの講師がいるのと、手続きを行う専門のスタッフがいるようです。

カリキュラムについて

中学受験だが、それぞれの中学に合わせて対策がある。私立か公立なのかによって、求められる力が違うので、ひとりひとり生徒に合わせてカリキュラムを組み立てているイメージです。これから決めてくださるそうです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

車通りがまぁまぁあり、道が狭い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月3日

松陰塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2023年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

コミニケーションや喋るのが苦手な人は合っていると思います またタブレットを使うので字を書くのが少しでも負担が減るのでそういった方などは合います 先生は優しいし 本当に分からないところは教えてくれます 静かな雰囲気です

この塾に決めた理由

勉強する習慣をつけるため 喋るのが苦手だったのですが松陰塾は基本一人で勉強するということなのでコミニケーションが苦手な人にとっては合うので松陰塾に決めました

志望していた学校

クラーク記念国際高等学校

講師陣の特徴

先生は優しいと思います 基本明るくて元気で誰にでも平等に接して喋ってくれます 何人かいる時があります 本当にわからないところはヒント与えながら教えてくれます つまずいてそうな時はたまに声をかけてくれて大丈夫か聞いてきたりしてくれます

カリキュラムについて

タブレットを使って問題を解きます ノートに数学は式や計算 英語は単語 と科目に合わせて書きます 次のステップに行くには75点以上取ることができれば次に進むことができます 基本15問〜20問あります かなり進めるとテストというのがあります テストも75点以上取ることで次に進めることができます テストを進めることで新しい問題に進めることができます

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

基本一人で勉強します どうしてもわからないところはヒントを与えながら教えてくれます

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月8日

松陰塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年7月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

何度も繰り返しになりますが、ほぼほぼ1人の講師の方が切り盛りされていたので、講師の方は対応だったとは思いますが、それを感じさせない程の講師の方が、親切丁寧にして頂きました。 本当に素晴らしい講師だったと思います。

この塾に決めた理由

本人の友人が多く通っており、近所の保護者の評判も特段悪くなかったので、本人の意識によるもので決めました。

志望していた学校

福岡県立嘉穂総合高等学校 / 博多高等学校 / 福岡県公立古賀竟成館高等学校

講師陣の特徴

親身で個別の案件にも適切で生徒に寄り添った対応をして頂きました。 とてもとても本人が再三に渡り言うように本当に良い先生に巡り会えたと喜んでいました。 紹介する機会があったら是非ともお勧めしたいです。 現在は他の塾講士をされてるようです。

カリキュラムについて

まずは基礎知識を繰り返し繰り返し反復学習で土台作りを行いそれからテスト等で苦手科目を見つけそれに応じた科目別の決め細やかな学習。 また得意科目についても取りこぼしがないように反復学習を繰り返し全体レベルの底上げに取り組んでもらいました。 本人にはとても適したカリキュラムだったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月16日

松陰塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人の学習レベルに合わせて無理のない勉強をサポートしてくれるところは学校の授業では足りない生徒には適していると思います。ハイレベルの難関校など塾中心で行くのではなく今の自分のレベルを理解して志望校合格に向けてのサポートがあっていたと思います。

この塾に決めた理由

知り合いのご主人が塾の講師をしていたためと自宅から徒歩で通える場所であったためこちらの塾に決めました。

志望していた学校

大分県立大分商業高等学校 / 大分東明高等学校 / 大分県立大分南高等学校

講師陣の特徴

講師のかたは新人の未経験者でしたが研修はしっかりされていたようで個人のレベルに合わせて授業を行ってくれました。質問などは気軽に問い合わせできていたようで比較的分かりやすく気さくな印象を受けましたが少し冷たい印象もありました。

カリキュラムについて

最終の目標に合わせて月単位で課題科目を中心にカリキュラムを作成し、受講前に保護者と生徒と打ち合わせを行いました。学校の行事や模試のスケジュールを踏まえて本人に無理なく詰め込みすぎずカリキュラムを組んでおりました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近く学校の通学路沿いでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月27日

松陰塾 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別といってもパーテーションで区切られているだけであり、あとは本人のやる気次第だとおもいます。 先生も1人だけでありタブレットを使って勉強するスタイルわからなければ教えてくれるらしいが合う合わないはある。

志望していた学校

岡崎城西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください