1. 塾選(ジュクセン)
  2. 松陰塾
  3. 松陰塾の口コミ
  4. 大学生・2012年3月~2014年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2012年3月から松陰塾 に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(26436)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
パート
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
大学生 (国立)
教室
松陰塾
通塾期間
2012年3月~2014年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
70 (塾独自の試験)
卒塾時の成績/偏差値
65 (塾独自の試験)

塾の総合評価

3

当時は受験対策には適していなかった
今は知らない
ただ、中学受験したいが基礎学力が足りないと言うお子さんには中学年のうちに通わせて学校の授業に追い付けるようにするには最適な塾だとおもった
ただし当時の話

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にはかなり合っていた 合っていなかった点を見つけるのが難しい しかし息子の友達は合っていなかったらしく、3ヶ月程で止めた 生徒と講師との心の距離感がかなり近かった為、苦手な子もいただろうと思う 息子の場合は塾でコミュニケーションの取り方を身に付けてプラスに作用した

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

10万円程度

この塾に決めた理由

自宅が近かく徒歩1分程度だった
当時塾が出来たばかりで色々新しい取り組みにチャレンジしていた事も魅力だった

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生はいなかった
うちの息子は塾で初めての中学受験生徒で塾長が付きっきりで指導してくれた
他の生徒は個別指導でつまずいたら講師が助けてくれていたらしい
その為か他の講師をほとんど知らない
月一で親と塾長の面談があった
今の習熟度の状況など知らされた

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾長に公私に渡り何でもいつでも相談していたよう

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

習熟具合で次のステップへ進める
つまずいたら講師から助けが入る
当時は全体にアットホームだった
今は知らない
机は一つ一つパーテーションで仕切られて皆、自分のする事に集中しているようだった
塾独自のノートがあり、自分で参考書を作って行くような事もしていて勉強が苦手な子も楽しんでいたようだった
他の子と比べたりせず、個人を大切にしてくれていた

テキスト・教材について

タブレットとノートの併用
英検と漢検はテキスト有り

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全科目対応
生徒によって違う
学校の授業についていく為の子もいれば宿題を教えてもらうための子もいた
うちは受験対応の為のカリキュラムをくんでもらった
当時はかなり柔軟に対応してくれた
今は知らない

塾内テストや小テストについて

塾独自の試験

宿題について

サブスク方式だったで宿題は無く、課題をクリアするためならいつでも行って良いようになっていた
基本、家で塾の勉強はしない

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月に一度三者面談をした
普段使用しているタブレットの中身や教科ごとの習熟度
講師とのコミュニケーションや子供の塾での様子など
月に一度の試験の結果や学力レベルも教えてくれた

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に不振時がなかった為、これと言ったエピソードは無いがチャレンジで受けた英検に落ちた時は塾のスタッフ皆で慰めてくれたらしい

アクセス・周りの環境

繁華街に有ることがかえって安心に繋がった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください