1. 塾選(ジュクセン)
  2. 松陰塾
  3. 松陰塾の口コミ
  4. 高校1年生・2020年7月~2023年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2020年7月から松陰塾 に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(35613)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
和歌山県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
松陰塾
通塾期間
2020年7月~2023年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (統一模試)
卒塾時の成績/偏差値
64 (統一模試)

塾の総合評価

4

塾講師が親身になって相談に応じてもらえた。また、子どもの性格に合っていたため、タブレット使用の個別学習で成績の維持ができたと思う。講師が一人ひとりに向き合っており、総合的にみても良い評価の塾であると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

タブレット使用での個別学習のため、個人で学習を進めて行けるタイプの子どもには合っている思う。が、個別学習のためわからないところの質問ができないタイプの子どもには合わないと思う。集団学習で発言が苦手な子でも個別に聞くことができれば問題ないと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

450000円

この塾に決めた理由

自宅から近く、通っていた学校からの帰宅途中でもあったため。また、通い放題であったことが決め手となった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

元中学校の英語教師を長年されており、受験に対しての知識が塾講師だけではなく元教師からの目線でもアドバイスをしていただけた。塾生個々の性格や目標もしっかりと把握されており、志望校のアドバイスもしていただけた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別学習のため、個人別の質問がされており個々への返答がされていた。わからないところの質問は納得するまで対応してくれていた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

タブレットで個別学習がメインであった。個人個人タブレット使用をして学習を進めていくため、教室内は静かであった。質問等は講師に個別で行われていた。授業は個別学習であるため、個人別のプラグラムで進められており、苦手科目を鍛えたり、得意科目の強化がされていた。

テキスト・教材について

タブレットがメイン使用となっていたが、問題集も使用されていた。また、受験が迫ってきた頃は、志望校の過去問題集の使用もされていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

週5日通うことができ五教科を個人別のプラグラムで対応をしてくれていた。タブレット使用で時間内は個別授業で講師は1人である。問題を進めていくにあたり個別に質問を受け付けていた。春・夏・冬は特別授業となるが、希望時間の選択が可能で、子どもの性格に合わせて希望することができた。

塾内テストや小テストについて

定期テストはなかった。

宿題について

塾から配布された問題集や志望校の過去問題集からの宿題が出されていた。また、塾講師はからのプリントが配布され宿題となっている場合もあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での授業中の居眠りや、通塾時に時間通りに行かないことが多かったため、回数が重なった時に連絡が入っていた。

保護者との個人面談について

あり

学校での定期テストを元に、志望校への対策や授業の進め方についての話や、授業態度や生活態度のアドバイス等を話していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

生活リズムを整えるとこを第一に言われた。自宅学習時間を伸ばすこともアドバイスされたが、家ではなかなかできなかった為、宿題を出して自宅学習時間にあててもらえた。

アクセス・周りの環境

幹線道路沿いにあり、駐車スペースもあったため、雨の際の送り迎えも問題なく行えた。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,936 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください