大学受験予備校のトライ 札幌旭ヶ丘校の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
大学受験予備校のトライ 札幌旭ヶ丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週5日以上通塾】(96798)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年4月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
若いが、皆さんプロの講師だったので、個々にあったカリキュラムで成績がアップし、それが本人のモチベーションにつながった。また若い講師だったことから、気軽に相談しやすく、志望校のアドバイスなどももらっていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
大学受験予備校のトライ 札幌旭ヶ丘校
通塾期間:
2020年4月〜2023年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(東進ハイスクール)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(東進ハイスクール)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、夏期冬期講習、テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
希望校を選ぶ時のアドバイスなど。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
テキスト・教材について
細かくは把握してないです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
宿題について
宿題量に関しては、本人に任せていて、あまり把握してないのですが、学校の宿題と十分両立できる量だったと感じています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
コロナ禍だったこともあり、連絡頻度はあまり多くなかったが、必要なことは本人から聞いていたので、特に不都合はなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
本人がどこがわからないのかなど、きちんと振り返って話を聞いてくれたことが、成績不振から抜け出すことにつながったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
周囲は住宅が多く、静かな環境で治安も良かった。
アクセス・周りの環境
自宅から近いため通塾しやすく、静かな環境だった
家庭でのサポート
あり
共働きだったこともあり、あまり十分なサポートは出来なかったと思います。夜食を作ったりなどの栄養管理くらいかと思います。